トップカボンバ 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

カボンバ

別名:金魚藻、カモンバ
科・属名:ハゴロモモ科・カボンバ属/分布:北米、日本/学名:Cabomba caroliniana
分類: 枕水植物(水草)


寒さ: 強い
観賞期間: 周年
草丈: 20cm〜30cm
増やし方: 挿し木
場所: 日当たりを好む(夏は半日蔭)
用途: ビオトープ、睡蓮鉢、アクアリウムなど
通販店: 楽天市場にあり
金魚の水草として昔から親しまれていることから、金魚藻とも呼ばれています。金魚が好んで食べ、金魚に食べられて葉が減ってしまう事があります。カボンバは土に根を張り、葉が水中に沈んでいる枕水植物で、葉は柔らかくフサフサとしています。別に茎を水に浮かべて育ててもかまいません。増やすのも容易で、伸びた茎を切って土に挿したり浮かべたりしておくだけです。金魚の水槽の他、熱帯魚の水槽、冬の寒さには比較的強く日本にも分布しているので、ビオトープにも向いています。金魚、メダカの水草としてポピュラーなので、鑑賞魚を扱うお店でよく売られています。

カボンバ
5月下旬、自宅のビオトープ

カボンバ
7月中旬、自宅の金魚鉢

浮かべたカボンバ
3月上旬、自宅の金魚鉢

浮かべたカボンバ2
3月上旬、自宅の水槽

カボンバの育て方

場所

カボンバは日当たりのよい所を好みますが、耐陰性があるので明るい所でも育ちます。生育する水温は10度〜28度ぐらいで、夏のビオトープなどでは水温が上がり過ぎると生育が悪くなるので、水温が上がり過ぎるようなら遮光したり、半日蔭から明るい日陰の所に置いたりて、水温の上昇を防ぐとよいです。冬の寒さには比較的強く、凍らないようにすれば戸外で越冬します。冬は暖房の効いた室内の窓辺などに水槽を置いておくと、冬でも生育します。

植え付け

水槽やビオトープの底床に敷いている小石などに、上下を間違えないように埋めてもよいし、土に埋めずにそのまま浮かべもよいです。

増やし方

切り分け


切り分け前

切り分け後
茎が長く伸びるので、伸び過ぎたら手で切り分けるとよいです。手で切り分けたら土に埋めたり、水面に浮かべて育てます。

肥料

水槽やビオトープなどの中でメダカなどを飼っていれば、糞が肥料になるので肥料を与える必要ありません。メダカなどを入れていない場合は、薄めの液体肥料を入れておけばよいと思います。
関連リンク