トップオキシペタラム 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

オキシペタラム

別名:ブルースター
科・属名:キョウチクトウ科・オキシペタラム属/原産地:南米/学名:Oxypetalum caeruleum

分類: 半つる性亜低木


寒さ: やや弱い(0度以上)
暑さ: 強い
草丈: 40cm〜100cm
花径: 2cm〜3cm
花色: 青、白、ピンク
種まき: 春まき
発芽温度(20℃前後)
ポットまき(移植を嫌う)
増やし方: 挿し木
場所: 日当たりを好む(冬は霜よけ)
用途: 鉢植え、花壇、切り花
花言葉: 信じあう心
通販店: 楽天市場にあり
オキシペタラムは青色の星型の花が咲きます。薄青色から薄紫色に変化する魅力的な花で、葉は柔らかく手触りがよいです。半つる性で高さが1m以上になり切り花に利用される事があります。草花のような花なのですが、基部が木化する亜低木になります。花色は他に白やピンクもあり、上に向いた面白い形の種袋ができます。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向(霜よけ) 日向 日向(霜よけ)
種まき 種まき 種まき
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
挿し木 挿し木
切り戻し 切り戻し 切り戻し
肥料 肥料
鉢の水やり 控えめ 鉢土の表面が乾けば与える 控えめ

オキシペタラム
8月上旬、植物園

オキシペタラムの花と葉
11月中旬、自宅のプランター

オキシペタラムの種袋
10月下旬、植物園

オキシペタラムの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりのよい所で育てます。冬の寒さにはあまり強くないですが、暖地では霜の当たらない軒下で越冬するので、凍りそうな日だけ室内に入れるとよいです。寒い所では室内の日当たりのよい所に入れて越冬させます。

植え付け

苗が売られている事があるので、入手したら植えつけます。鉢植えでは5号鉢に1株を目安に、65cmプランターでは3、4株を目安に、用土は花の培養土に赤玉土を2割ぐらい混ぜて水はけをよくしたり、赤玉土(小粒)6、腐葉土3、パーライト1などに植えつけるとよいと思います。半蔓性で草丈が高くなると倒れやすいので、支柱で支えたりアンドン仕立てにしてもよいです。庭植えでは日当たりのよい所に、苦土石灰、水はけが悪いようなら腐葉土を、元肥に牛糞などを混ぜ込んで20cmぐらいの間隔で植えつけます。直根で根鉢を壊されるのを嫌うので、できるだけ根鉢を壊さないようにして植えつけます。

水やり

比較的乾燥には強く、やや過湿を嫌います。水やりは普通でよく、鉢土の表面が乾けば与えればよいです。夏の日差しの下ではよく乾くので、毎日の水やりになります。冬はあまり生育しないので、表面が白く乾いてから与えます。

肥料

肥料は普通です。4月から10月上旬頃まで、緩効性の化成肥料を置き肥したり、定期的に液体肥料を与えればよいです。 その他は肥料の使い方を参考にしてください。

植え替え

1、2年に1回、根詰まりしているようなら植え替えます。時期は春の4月頃、直根で根鉢を壊されるのを嫌うので、できるだけ壊さないようにして一回りから二回り大きな鉢で植え替えます。用土は植え付けの項目と同じです。

支柱

半蔓性で草丈が高くなると倒れてくるので、支柱で支えておくとよいです。鉢植えではアンドン仕立てにしてもよいと思います。

花がら摘み

咲き終わった花がらは元から摘み取ります。実を成らせないよう摘み取ると、次も花が咲きやすくなります。実を成らせたい場合は放置しておきます。

種採り

長さ10cmぐらいの長い実が成ります。放置すると自然と実が割れて種が採れるので、採って種まきから育てる事ができます。

切り戻し

草丈が高くなるので、花後の11月中旬から12月上旬頃か春の3月下旬から4月中頃に適度な長さに切り戻します。白い樹液は有毒で、手についてかぶれる人がいるので、ゴム手袋をして作業をするとよいです。

増やし方

種まき

5月下旬 9月下旬

種まき後 約 45日

開花
種が売られていたり、花後に種が採れるので、種まきから育てる事ができます。種まきの時期は春の4月頃に行うのが理想的ですが、暖地では秋の9月中旬から10月中頃にも行えます。春に行う場合は、種まきが遅くなると今シーズンには開花せず、来シーズンからの開花になる事があります。方法は直根で移植を嫌うので、ポット蒔きするとよいです。一つのポットに2、3粒蒔いてから覆土し、元気なのを一つ残すように間引きします。春に蒔いた場合は6月までに植え付けるようにします。春の生育は遅いですが、初夏頃から気温が高くなってくると生育が早くなります。暖地で秋に蒔いた場合は、霜に当てないよう日当たりのよい所で育て、春になって暖かくなったら植えつけます。

挿し木

挿し木で増やす事もできます。時期は気温が高ければいつでも行えますが、猛暑を避けた初夏の6月頃、や秋の9月頃に行うと着きやすいと思います。庭植えでは9月頃に挿し木して苗を作り越冬させ、春に植えつけてもよいと思います。方法は 3、4節分の挿し穂を用意して、一番下の節の葉を取り除きます。水を入れたコップなどに30分ほど漬けて水揚げします。切り口からの白い樹液は拭き取り、ポットに挿すとよいと思います。白い樹液は有毒で、手についてかぶれる人がいるので、ゴム手袋をして作業をするとよいです。その他は挿し木のページを参考にしてください。

病気や害虫

アブラムシが発生する事があります。春から秋にかけて定期的に殺虫剤を散布して防除しておくとよいです。 その他は病気や害虫のページを参考にしてください。
関連リンク