トップハボタン 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ハボタン (葉牡丹)

科・属名:アブラナ科・アブラナ属/原産地:ヨーロッパ/学名:Brassica oleracea var.acephala

分類: 一年草(本来は多年草)


寒さ: 強い
暑さ: 普通
草丈: 10cm〜30cm
直径: 10cm〜30cm
葉色: 紫、白など
花色: 黄色
種まき: 夏まき
場所: 日当たりを好む
用途: 花壇、鉢植え、寄せ植え、(ハンギングバスケット(ミニタイプ))
花言葉: 祝福、利益
通販店: 楽天市場にあり
ハボタンは花の少ない時期に葉を楽しむカラーリーフです。花は春ごろに菜の花のような花を咲かせます。キャベツの仲間ですが不味いので食べる事はできません。主な種類は葉が波をうったような「丸葉系」、葉が細かく縮れたような「ちりめん系」、葉の切れ込みが細かい「切れ葉系」などの種類もあります。本来はキャベツのように大きいですが、ミニハボタンという小さなのも売られていて、鉢植えの寄せ植えなどに人気があります。本来は多年草で夏を越させる事ができますが、夏まき一年草として育てられる事が多いです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
観賞時期 葉の観賞 葉の観賞
場所 日向 日向
種まき 種まき 仮植え 定植
植え付け 苗の植え付け
肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える 鉢土の表面が乾けば与える

ハボタン
2月上旬、植物園

沢山植えられたハボタン
1月上旬、植物園

ハボタン・リアス(切れ葉系)
2月上旬、植物園

ハボタン(ちりめん系)
3月上旬、植物園

ハボタンの花
4月上旬、自宅の庭

ハボタンの花のアップ
4月上旬、自宅の庭

ハボタンの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりがよく風通しのよい所で育てます。低温で葉が発色するので、室内では発色しずらいので注意してください。

水やり

水が多いと徒長気味に育ちます。鉢植えでは鉢土の表面が乾けば与えます。花壇では植え付け後2週間ぐらいはあまり乾かさないよう注意しますが、その後はあまり雨が降らないようなら与えるぐらいで構いません。

肥料

あまり多く必要としません。窒素分が多いと発色が悪くなります。9月までのポット苗の時期に緩効性の化成肥料を置き肥して、10月以降の追肥はしないようにします。

植え付け

秋に苗が出回ったいるので、購入したら植え付けます。鉢植えの用土は花の培養土など普通の用土で構いません。自分で作る場合は赤玉土(小粒)6、腐葉土4などです。花壇では苦土石灰、腐葉土などを混ぜ込んで植え付けます。元肥が多いと発色が悪くなるので控えめにします。株間は大型で30cmぐらい、小型の種類で20cmぐらいの間隔で定植します。

種まき

ハボタンの種まきは冬までに大きくしなければいけないので、時期は夏7月中旬から8月上旬に行います。夏の種まきは暑くて少し不安ですが、暖地でも比較的容易に行う事ができます。種まきの方法は箱まきで行えばよいと思います。ハボタンは発芽後に徒長しやすいので、双葉がしっかり出揃った頃にあれば100倍ぐらい薄めた矮化剤のビーナインを1回散布しておくと、徒長をある程度抑えることができます。本葉が2、3枚になったら9cmポットに仮植えして日当たりがよく風通しのよい所で育てます。9月になって根が回ってきたら鉢や花壇に定植します。植え付けの際は、株元の葉のない茎を埋めて高さを揃えて深植えして構いません。用土や株間は植え付けの項目と同じです。9月の植え付け時にもう1回、あれば200倍に薄めたビーナインを散布しておくと徒長を抑えられます。下のは普通の葉ボタンと葉に切れ込みがあるリアスという種類を、ビーナインでわい化処理して育てました。
8月上旬 9月中旬 10月中旬

箱まき

随分大きくなった

植え付け(場所がなく遅くなった)
10月中旬 11月中旬 12月中旬

左はビーナイン使用

更に大きくなった

色づいて見頃を迎えた

ミニハボタン

ミニハボタンは普通の葉ボタンに矮化剤という植物の成長を抑制する薬剤が使用され、小さな鉢に植えられてコンパクトに育てられています。種まきからでも矮化剤を使用せずに、12cmポットや4号鉢などの小さな鉢に定植すると、根が張れずにある程度コンパクトに育てる事ができます。それらを土の入っていない鉢に寄せて楽しんだりできます。右のは矮化剤のビーナインを散布して、9cmポットのまま定植せずにしていたものです。

病気や害虫

種まきの時期の夏から秋は害虫が多く、青虫などが葉を食べる事がよくあります。防虫ネットで覆ったり、オルトラン粒剤などを撒いて害虫予防しておいた方がよいです。その他は花の病気と害虫駆除を参考にしてください。
関連リンク