トップハクチョウソウ 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ハクチョウソウ (白蝶草)

別名:ガウラ、ヤマモモソウ(山桃草)
科・属名:アカバナ科・ガウラ属/原産地:北アメリカ/学名:Gaura lindheimeri

分類: 多年草


寒さ: 強い
暑さ: 強い
草丈: 60cm〜100cm
花径: 2cm〜3cm
花色: 白、ピンク
種まき: 春まき、秋まき
発芽温度(20度〜25度)
箱まき、ポットまき
増やし方: 挿し木、株分け
場所: 日当たりを好む
用途: 花壇、鉢植え
花言葉: 清楚
通販店: 楽天市場にあり
ハクチョウソウは、6月から10月頃にかけて、白色や桃色の花を咲かせる多年草の植物です。高さ1mぐらいに伸びた先に2cmから3cmぐらいの花を沢山咲かせ、白色の花が蝶のように見えるので、ハクチョウソウという名前になったようです。花色は桃色を咲かせる種類もあるのですが、こちらは山桃草という別名もあります。ガウラという名前でも流通していて、ギリシャ語で華麗なという意味もあります。育てるのは種まきから育てたり、苗を植えつけて育てられています。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向
種まき 種まき 種まき
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
挿し木 挿し木
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 控えめ 鉢土の表面が乾けば与える 控えめ

ハクチョウソウ(白)
6月上旬、自宅の庭

ハクチョウソウ(ピンク)
9月上旬、植物園

ガウラの全体
6月中旬、自宅の庭

沢山のガウラ
6月上旬、ハーブ園

ハクチョウソウの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりのよい所で育てます。暑さ寒さにも強く、冬は地上部を枯らせて越冬します。

苗の植え付け

鉢植えの用土は普通でよいです。花の培養土を利用したり、自分で作る場合は赤玉土(小粒)6、腐葉土4などを利用します。花壇では植え付け時に苦土石灰、腐葉土、堆肥などを混ぜ込んで35cmぐらいの間隔で植え付けます。

種まき

種まきで増やす事ができます。時期は秋の9月〜10月頃、春の春の4月頃にも行えます。暖地では秋に種まきすると翌年には開花します。方法は箱まきポットまきで行い軽く覆土します。箱まきでは本葉が3、4枚ぐらいになったらポットに仮植えして、秋まきでは霜の当たらない日当たりのよい軒下なので越冬させ、霜の心配が少なくなってきた定植します。植え付け間隔などは植え付けの項目と同じです。
11月中旬 3月下旬 6月上旬

ポット蒔き 1ヶ月ほど

定植

開花

水やり

鉢植えでは鉢土の表面が乾けば与えます。花壇では植え付け後の1週間ぐらいはあまり乾かさないように注意しますが、その後はあまり雨が降らないようなら与えるぐらいでかまいません。

肥料

肥料は多く必要ありません。鉢植えでは春と秋の間に緩効性の化成肥料を置き肥するぐらい、花壇では苦土石灰と堆肥など元肥を与えて植え付ければ、その後は特に必要ありません。翌年からは、5月頃に骨粉入りの固形油かすなどを与えるぐらいでよいです。

植え替え

春の3月頃に植え替えます。根がよく張るので、鉢植えでは毎年植え替えるよいと思います。庭植えでも3、4年に一度ぐらい、株分けを兼ねて植え替えるとよいです。

増やし方

挿し木

挿し木で増やすことができます。2節分ぐらいの挿し穂を用意して、下の節の葉を取って、そこが用土に埋まるように挿します。時期は5月から6月頃に行えます。その他は挿し木のページを参考にしてください。

株分け

株分けでも増やすことができます。時期は植え替えと一緒に行います。

花茎切り

花が咲き終わった花茎は半分ほど切って、茎の途中から新しい花茎を伸ばさせて次の花を咲かせます。

秋の刈り取り

秋が深まると地上部の葉が枯れるので、株元から10cmぐらい残して切り取ります。
関連リンク