トップヒメヒオウギ 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ヒメヒオウギ (姫緋扇)

別名:アノマテカ
科・属名:アヤメ科・ラペイルージア属/原産地:南アフリカ/学名:Lapeirousia laxa

分類: 球根植物


寒さ: やや弱い
暑さ: 葉が枯れて休眠する
草丈: 20cm〜30cm
花径: 約 3cm
花色: 桃色、白
種まき: 秋まき
増やし方: 分球
用途: 花壇、鉢植え、切り花
場所: 日当たりを好む
花言葉: 歓喜、青春の喜び、誠実
アノマテカの仲間は6種ほどがあり、日本ではアノマテカというと通常はこのヒメヒオウギ(アノマテカ・ラクサ)の事を言います。フリージアの仲間の球根草で、小さな可愛らしい花を咲かせます。寒さにあまり強くないので、鉢植えで育てた方がよいですが、暖地では庭植えもできます。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花 開花
場所 日向(霜よけ) 日向 鉢植え(日陰・雨よけ) 日向 日向(霜よけ)
植え付け 球根の植え付け
植え替え 植え替え
種まき 種まき
掘り上げ
分球 分球
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える 鉢土の表面が乾けば与える

ヒメヒオウギ(桃色)
6月上旬、自宅の鉢

ヒメヒオウギ(白)
6月上旬、自宅の鉢

ヒメヒオウギ2
5月下旬、自宅の庭

ヒメヒオウギの全体
5月中旬、自宅の鉢

ヒメヒオウギの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりのよい所で育てます。寒さにはやや弱いので、鉢植えでは霜の当たらない軒下などに置いて、凍りそうな日は室内へ入れるとよいです。暖地では庭植えが可能で、霜が当たらないようワラなどで霜よけした方がよいです。

植え付け

球根は秋の9月下旬から11月頃まで植え付ける事ができます。球根は小さく4号鉢に5球ぐらいを目安に植え付けます。覆土は球根が隠れるぐらい軽く覆土して植え付けます。鉢植えの用土は赤玉土5、腐葉土3、パーライト1ぐらいの水はけのよい用土に植え付けます。暖地では庭植えも可能で、元肥に堆肥などを、水はけが悪いようなら腐葉土などを混ぜ込んで2cmほど軽く覆土して植えつけます。霜が降りる季節になればワラなどを敷いて霜よけします。

水やり

鉢土の表面が白く乾いたら与えます。多湿を嫌うので水の与え過ぎには注意してください。庭ではあまり雨が降らず乾くようなら与えます。

肥料

肥料は普通でかまいません。鉢植えでは緩効性の化成肥料や液体肥料などを、花壇では骨粉入りの固形油粕などを春と秋に与えます。その他は肥料の使い方を参考にしてください。

花茎切り

花が咲き終わった花茎は切り取ります。種ができるので、種を取りたい時は残しておきます。

増やし方

分球

自然に分球して増えます。

種まき

種まきで増やす事ができます。時期は秋の9月下旬から10月頃に行います。方法は水はけのよい用土にポット蒔きするとよいと思います。冬の寒さを嫌うので、冬は霜の当てない日当たりのよい軒下などに、凍りそうな日は室内に入れるとよいです。種を蒔いた翌年には開花する大きさの球根に育ちます。

球根の堀上げ

葉が枯れてしまう6月中旬から7月中頃に掘り上げて、茎を切り取って日陰で乾かし、室内の涼しい場所に保管します。鉢植えは掘り上げずにそのまま乾燥させ、夏を涼しい日陰で越させて秋に植え替えてもかまいません。
関連リンク