トップシャスターデージー 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

シャスターデージー

別名:シャスタ・デージー
科・属名:キク科・キク属/原産地:交配種(アメリカ)/学名:Leucanthemum×superbum

分類: 多年草


寒さ: 強い
暑さ: 強い
草丈: 60cm〜80cm
花径: 約 7cm
花色:
種まき: 春、秋
増やし方: 株分け、挿し芽
場所: 日当たりを好む
用途: 花壇、鉢植え、切り花
花言葉: すべてを耐え忍ぶ
通販店: 楽天市場にあり
シャスターデージーはフランスギクと日本のハマギクの交配種です。フランスギクにとてもよく似た花と葉ですが、花期がシャスターデージーは5月〜6月、フランスギクは一足遅く6月〜7月頃に花を咲かせます。かなり前からうちの庭にあり、しばらくはマーガレットと勘違いしていたのですが、とても丈夫でマーガレットとは違う事に気がづきました。しばらくは何の花だか分かりませんでしたが、最近になってやっとシャスターデージーという事が分かりました。マーガレット同様に純白色の花を咲かせます。一重咲きの他、丁字咲きや八重咲きの種類もあります。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向
種まき 種まき 仮植え 定植 種まき 仮植え
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
挿し芽 挿し芽
切り戻し 花後
肥料 肥料 肥料

シャスターデージー
6月上旬、自宅の庭

シャスターデージーの全体
6月上旬、自宅の庭

蝶とシャスターデージー
6月中旬

シャスターデージーの葉
5月上旬

シャスターデージーの育て方

場所


越冬中(1月)
日当たりと風通しのよい場所を好みます。冬の寒さには比較的強く、暖地では霜よけせずに越冬します。

水やり

鉢植えは鉢土の表面が乾けば与えます。花壇では特に必要ありませんが、あまり雨が降らないようなら与えます。

肥料

鉢植えでは春から秋に緩効性の化成肥料などを置き肥するぐらい、庭では秋の植え替え時に堆肥を混ぜ込んで植え付け、すでに植えられているものは骨粉入りの固形油粕などを蒔いておきます。その後は開花前に追肥するぐらいでかまいません。その他は肥料の使い方を参考にしてください。

植え替え

すぐに株が大きくなるので、鉢植えでは毎年、庭でも2年に1度ぐらい必要なら株分けも兼ねて植え替えます。時期は秋の10月頃、鉢植えの用土は普通の花の培養土でかまいません。自分で作る場合は赤玉土(小粒)6、腐葉土4などです。花壇では連作を嫌うので掘り起こし必要なら株分けして、別の場所に苦土石灰と堆肥などを混ぜ込み、株分けした際は30cm以上の株間で植え直します。シャスターデージーは株全体が浮く事があるので、浮いた場合は用土を足すようにします。

増やし方

株分け

よく株が増えるので、株分けで簡単に増やす事ができます。時期は植え替えと一緒に行います。

種まき

種まきから増やす事もできます。時期は春の4月頃、秋の9月下旬〜10月頃にも行えます。暖地では秋に種まきすると春には開花します。方法は箱まきポットまきまきで行えばよいと思います。箱まきでは本葉が2,3枚になったらポットに仮植えして、根が回ってきたら30cm以上と広めの間隔で定植します。寒さには比較的強いですが、苗なので霜よけしておくと安心です。
11月上旬 2月下旬 5月中旬

種まき後

定植前

開花

花がら摘み

花が茶色く痛んできたら、次もよい花を咲かせるよう花がらを摘み取ります。

切り戻し


新しい葉(7月上旬)
花が咲き終わった花茎は株元から切り戻します。株元から新しい葉が伸びてきます。
関連リンク