トップツワブキ 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ツワブキ (石蕗)

科・属名:キク科・フキ属/原産地:日本、中国/学名:Farfugium japonicum

分類 多年草(常緑〜宿根草)


寒さ: 強い
暑さ: 強い
草丈: 30cm〜70cm
花径: 4cm〜5cm
花色: 黄色
増やし方: 株分け、種まき
場所: 半日陰〜明るい日陰
用途: 花壇、鉢植え、切り花、グランドカバー、料理、薬草
花言葉: 愛よよみがえれ、謙遜、先を見通す能力
通販店: 楽天市場にあり
ツワブキは10月から11月頃に5cmぐらいの黄色い花を咲かせる秋の多年草植物です。福島県以南に自生している植物で、生育がよいと葉の大きさが30cmぐらいにまでなります。緑葉をしているのですが、斑入りの品種、八重咲きもあり、他に屋久島や種子島に自生しているカンツワブキ、中国に自生しているヒメツワブキというのもあります。名前の由来はフキに似ていて、艶ブキ、厚葉ブキがなまったとか言われています。明るい日陰でもよく育つので、庭の日当たりのよくない所によく植えられています。春に伸びた若い葉茎を煮物、佃煮、天ぷらなどにして食べられる事ができ、春に山菜採りをしている光景を見かける事があります。丈夫な植物で暖地では常緑、寒地では宿根草になるようです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
収穫時期 収穫時期
場所 半日陰〜明るい日陰 明るい日陰 半日陰〜明るい日陰
植え付け 植え付け 植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える

ツワブキ
11月中旬、自宅の庭

ツワブキと蝶
11月上旬、自宅の庭

ツワブキの全体
11月上旬、自宅の庭

自生するツワブキ
11月下旬、海辺の山

ツワブキ2
11月上旬、植物園

ツワブキの種
2月中旬、自宅の庭

ツワブキの育て方

場所

明るい日陰を好みます。日向でも明るい日陰でも育ちますが、強い日差しに当てると葉の色が悪くなり、生育も悪くなるので注意してください。 冬の寒さには強いので、暖地では特に防寒しなくてもよいです。寒い地域では防寒した方がよいと思います。

植え付け

春や秋に苗を入手したら植えつけます。花壇への植え付けは腐葉土などを混ぜ込んで植えつけます。50cmぐらいの間隔に植えつけてグランドカバーにしてもよいです。鉢植えの用土は花の培養土や赤玉土(小粒)6、腐葉土4ぐらいの普通の用土でかまいません。鉢が大きいと葉が大きく育ち、鉢が小さいと葉が小さくコンパクトに育ちます。

植え替え

1、2年を目安に、根詰まりしているようなら行います。時期は春の3月から4月頃に行うのが理想的です。開花に影響してよければ、秋の9月下旬から10月頃にも行えます。一回り大きな鉢に植え替えるか、同じ大きさの鉢に植え替えるのであれば株分けを兼ねて行います。用土は植えつけの項目と同じです。

水やり

鉢植えの場合は鉢土の表面が乾けば与えます。花壇では得に与えなくてもかまいませんが、あまり雨が降らないようなら与えます。

肥料

鉢植えでは春に骨粉入りの固形油粕を与えるぐらいでかまいません。花壇では得に必要ありませんが、生育が悪いようなら春に与えておくとよいです。

増やし方(株分け、種まき)

株分けの時期は植え替え時期と同じ頃で、容易に手で分ける事ができます。開花後に小さなタンポポのような種が出来るので、それを採ってすぐに蒔いて増やす事もできます。
株分け前

株分け後
関連リンク