花と観葉植物(葉っぱの岬)

リトープス

学名:Lithops
科・属名:ハマミズナ科・リトープス属
原産地:アフリカ南部
分類:常緑多肉植物
寒さ:やや弱い(種類による)
暑さ:強い
日照:日当たりを好む(夏は明るい日陰)
耐陰性:なし
草丈:2cm〜5cm
花径:約 3cm
花色:白、黄色など
増やし方:種まき
花言葉:こよなき魅力
通販:楽天市場にあり

スポンサーリンク


リトープス
11月上旬、自宅の鉢植え

リトープスの花
11月上旬、自宅の鉢植え

リトープスはアフリカ南部の山腹の岩場などの乾燥地帯に生息する多肉植物です。葉の模様が美しく種類によって灰色や茶色など岩や石などに似て、動物に見つかり難いよう保護色になっているようです。葉の多くは地中に埋まり、二つに分かれた葉が象の鼻や足のように見え、秋になると中心から白や黄色などの花を咲かせます。脱皮するという面白い性質があって、春になると中央から新しい葉が古い葉を裂き分けるように出てきて、古い葉は枯れて新しい葉と入れ替わります。育てるのは時期によっての水やり方法が異なり容易ではないですが、夏の水やりを断水して、その他の時期も水を与え過ぎないように注意しなければいけないです。南アフリカ原産で寒さに弱いように思えますが、暖地では霜の当たらない戸外で越冬するのでそこそこ耐寒性があります。

スポンサーリンク

作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
生育状態 生育期 生育期(脱皮) 休眠期 生育期
場所 日向(0度以上) 日向 明るい日陰(雨よけ) 日向 日向(0度以上)
種まき 種まき
植え替え 花後
肥料 肥料
鉢の水やり 表面が乾いて2、3日後 月に1回 与えません 月に1回 表面が乾いたら 乾いて2、3日後

リトープスの育て方

置き場所

日当たりをよい所を好みます。冬型という多肉植物で秋から春にかけて生育して夏は休眠するので、6月から9月頃までは風通しの良く雨の当たらない明るい日陰に置いておくとよいです。冬の寒さには比較的強く、暖地では日当たりがよく霜の当たらない軒下などに置いて凍りそうな日だけ室内に入れてもよいし、室内の日当たりのよい窓辺などに置いて観賞してもよいです。寒い地域では日当たりのよい室内の窓辺などに置きます。冬に暖か過ぎると悪いという事はないので暖房の効いた部屋でもよいです。
4月から11月上旬
戸外の日当たりのよい所(夏の休眠期は雨の当たらない明るい日陰)
11月中旬から3月
日当たりの良い戸外の軒下や室内の窓辺(最低温度は0度以上で管理)

水やり

乾燥には強く過湿を嫌うので多く必要ありません。夏は休眠するので特に水やりは控え、葉に霧吹きで与えるぐらいにします。秋の10月から11月頃はよく生育するので、鉢土の表面が乾いて鉢が軽くなったら与えます。12月から3月頃は鉢土のが乾いて鉢が軽くなって更に2、3日してからとやや控えめに与えます。11月中頃から春の脱皮する時期に水やりが多いと、二重脱皮という異変が起こる事があるので注意してください。

植え替え

植え替えは3年に1回ぐらい行えばよいです。鉢から抜いたら古い用土と痛んだ根を取り除き植え替えます。時期は花後の10月から11月頃に行うとよいです。用土は多湿を嫌うのでサボテンや多肉植物の用土が売られているのでそれを使用するとよいです。自分で作る場合は赤玉土(細粒)5、ピートモス1、パーライト4などです。もし、多肉植物の用土をお探しでしたら楽天市場 にあります。

増やし方

種まき

自家受粉しない事が多いので、別の品種と寄せ植えするなどして、花が咲いたら他の品種と交配させるとよいです。結実すると緑色の実が成り、脱皮後に茶色く熟すので採取します。実の中に沢山の種が入っているので、そのまま封筒などに入れて種まきの時期の10月頃まで冷蔵庫の中などに保管しておきます。種まきの時期になったらぬるま湯の中に入れて手で揉むと沢山の小さな種が出てくるので、お茶パックなどを使って濾して乾いてから取るとよいです。種まきは軽く覆土すぐるらい、種が埋まらないよう赤玉土(細粒)や川砂などを使って蒔きます。

肥料

肥料はあまり必要としません。秋の10月から11月の成長期に小さめの緩効性の化成肥料を控えめに置き肥するぐらいでかまいません。

脱皮

春の3月から5月頃に古い葉を脱いで新しい葉が出てきます。すでに秋の11月頃から内部に新しい葉を形成し始めるそうです。脱皮したものは別に取らなくても自然に枯れてなくなります。新しい葉の形成の始まる11月中旬以降から脱皮する頃に水やりが多いと、二重脱皮という内部に新しい葉が2回形成されてしまい、葉が二重になったような姿になってしまう事があるので注意してください。
3月中旬

脱皮の始まり
5月下旬

脱皮の終わり

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る