トップインパチェンス 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

インパチェンス

別名:アフリカホウセンカ(アフリカ鳳仙花)
科・属名:ツリフネソウ科・ツリフネソウ属/原産地:アフリカ/学名:Impatiens walleriana(Impatiens sultanii)

分類: 一年草(本来は多年草)


寒さ: 冬に絶える
暑さ: やや弱い
草丈: 15cm〜60cm
花径: 3cm〜5cm
花色: 桃色、赤、白など
場所: 日向〜半日蔭(夏は半日蔭)
種まき: 春まき
発芽温度(20℃〜25℃)
箱まきなど(好光性)
増やし方: 挿し芽
用途: 花壇、鉢植え、寄せ植え、ハンギングバスケット、吊り鉢など
花言葉: 浮気しないで、短気
インパチェンスの仲間は世界に700種類ぐらいがあると言われています。この名前で売られているのは学名でI.walleriana(I.sultanii)と呼ばれるアフリカのタンザニアからモザンビークにかけて分布している種類です。本来は熱帯の多年草植物ですが、日本では冬の寒さで枯れる一年草として育てられます。花の咲く時期は春から秋ですが、やや暑さを嫌い暖地では夏に一休みして秋に再び花が咲くようになります。花色は薄い桃色、白、赤色の単色の他、色の混じったものがあり、一重咲きと八重咲きがあります。草丈は高くなるもので60cmぐらいになりますが、売られているものは30cmぐらいとコンパクトなものが多くハンギングバスケットにも向いています。半日蔭でも花を咲かせるので、日当たりがあまりよくない所でも育てる事ができます
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向〜半日蔭 半日蔭 日向〜半日蔭
植え付け 苗の植え付け
種まき 種まき
挿し芽 挿し芽
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える(夏の水切れに注意)
インパチェンス インパチェンス
八重咲きのインパチェンス
八重咲き
一重咲きのインパチェンス
一重咲き

よく似た花を咲かせる仲間

近縁種でよく花が似たニューギニアインパチェンスという種類も売られています。日当たりを好むので、ここで紹介している半日蔭を好む種類とは育つ環境がやや異なります。他にもニューギニアインパチェンスと生育がとても早い種類のインパチェンスが交配されて生まれたサンパチェンスという園芸品種もあり草丈が高く花も大きいです。

ニューギニアインパチェンス

サンパチェンス

インパチェンスの育て方

苗の植え付け

春によく苗が売られているので入手したら植えつけます。

鉢植え

インパチェンスの植え付け
用土は園芸店で売られている花の培養土を利用するとよいです。自分で作る場合は、赤玉土(小粒)6、腐葉土3、ピートモス1などを利用するとよいです。鉢の大きさは5号鉢に1株、65cmプランターでは3株を目安に植え付けます。こんもりとした感じになるので、吊り鉢を利用したり、ハンギングバスケットにしてもよいです。吊り鉢で土を軽くしたい場合はピートモス6、バーミキュライト2,パーライト2などを利用してもよいです。

花壇

強い日差しを嫌うので、午後から夏の強い日差しが当たらない所に植えるとよいです。毎年同じ所に植えると生育が悪くなる連作障害が起こるので、もし昨年植えていた場合は別の所へ植えます。元肥が濃いのを嫌うので、完熟牛糞などの堆肥だけを混ぜて植えたり、緩効性の化成肥料を控えめに混ぜるぐらいでよいです。間隔は20cm〜30cmぐらいです。

春から秋の管理

日差しの緩い時期は日に当ててよいですが、強い日差しは嫌うので夏は半日蔭が良いです。涼しい地域では春から秋まで花が咲き続きますが、暖地では夏の暑さで生育が鈍り花の数も減ります。濃い肥料は嫌うので、多く与えないように気をつけます。

鉢植え

インパチェンスの鉢植え
日当たりのよい所から午前中の日光が当たるような半日蔭で育ちます。夏の強い日差しを嫌うので、夏は風通しがよい半日陰で育てます。夏は木の下などの木漏れ日が当たるような場所がよいと思います。水やりは鉢土の表面が乾いてきたらたっぷりと与えます。過度な過湿は嫌いますが、乾燥も嫌うので乾かしすぎないように注意してください。ハンギングバスケットの水やりは見ただけでは分かり難いので、持ち上げて軽いようなら水分が少ないので与えます。肥料は春と秋の間に緩効性化成肥料を置き肥したり、液体肥料を定期的に与えます。

花壇

植えつけ後はしばらく乾かし過ぎないように注意しますが、その後は雨が降らず乾き過ぎるようなら与えます。春と秋の間に緩効性の化成肥料を与えます。

摘心

インパチェンスの摘心
伸び過ぎた茎の先端を摘心すると、脇芽が増えて花の数も増えます。切る位置は葉のある節の上を切ります。暖地では夏になると生育が衰えて花が少なくなるので、8月になったら全体的に摘心して秋に沢山の花を咲かせます。摘心した枝は挿し芽に利用できます。

殺虫剤の散布

あまり発生しませんがアブラムシが発生する事があります。見つけたら対応した殺虫剤を散布して駆除します。

冬の管理

熱帯の植物で本来は多年草ですが、日本では冬の寒さで枯れる一年草になります。 冬を日当たりが良く暖かい室内で越させると超える事があります。冬はほとんど生育しないので、水やりは土の表面が乾いてからと控えめにして、肥料は与えないようにします。もし冬を超えたら、春になったら短く摘心して植え替えるとよいです。

増やし方

種まき

種が売られている事があります。発芽温度が20℃〜25℃とやや高めなので、時期は春の4月中旬から5月上旬頃に行うとよいと思います。種まきから開花までは2カ月ぐらいと短期間で咲きます。好光性なので覆土はごく薄く、上から水を与えると種が埋まったり流れやすいので、平鉢に種を蒔いて受け皿に水を貯めて与えるとよいです。本葉が3、4枚になったらポットに仮植えして、根が回ってきたら定植します。沢山苗ができるので、グランドカバーとして植えてもよいです。

挿し芽

5、6枚の葉の着いた挿し穂を用意して、一番下の節の葉を取リ除きます。挿し穂を20分ぐらい水に漬けてから、葉の取った節が用土に埋まるように挿します。用土は市販されている挿し木用の培養土や赤玉土(小粒)7、ピートモス3など、挿し穂が腐らないよう清潔なものを利用します。ポットに一つずつ挿して苗を作ったり、平鉢に複数を挿して1、2週間ぐらいして発根したらポットに植えて苗を作ってもよいです。時期は5月から7月頃に行えます。その他は挿し木のページを参考にしてください。
7月上旬 8月上旬
インパチェンスの挿し穂
挿し穂
インパチェンスの挿し芽
挿し芽

約 1カ月後
関連リンク