トップハクチョウゲ 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ハクチョウゲ (白丁花)

科・属名:アカネ科・ハクチョウゲ属/原産地:中国/学名:Serissa japonica

分類: 常緑低木


寒さ: 強い
暑さ: 強い
樹高: 50cm〜120cm
花径: 約 1cm
花色: 白、桃色
場所: 日向〜半日蔭
水やり: 庭木(普通)
肥料: 固形油粕などを。
増やし方: 挿し木
作業: 刈り込み
花芽分化: 3月頃〜(新枝に着く)
用途: 庭木、生垣
花言葉: 純愛
通販店: 楽天市場にあり
ハクチョウゲは冬でも葉を落とさない常緑の樹木です。小さな葉が沢山密集してつき、春の5月から6月頃に1cmぐらいの小さな花を沢山つけます。名前の由来は、花を真横から見ると丁子形に見えるので、このような名前になったそうです。高さが1mぐらいと高くならず、剪定の刈り込みにも強いので、庭の生垣に植えられているのを見かける事があります。花の形は一重咲きで緑色の葉をしたものが一般的ですが、花が八重咲きをしたものや、葉に斑の入った種類もあります。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向〜半日蔭
植え付け 植え付け 植え付け
挿し木 挿し木 挿し木
剪定 剪定 花後
肥料 肥料

ハクチョウゲ
5月下旬、植物園

ハクチョウゲの葉
5月下旬、植物園
関連リンク