トップヒメツルソバ 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ヒメツルソバ (姫蔓蕎麦)

別名:ポリゴナム
科・属名:タデ科・イヌタデ属/原産地:インド北部からヒマラヤ/学名:Persicaria capitata

分類: 匍匐性多年草


寒さ: やや弱い(−5℃)
暑さ: 強い
草丈: 10cm〜15cm
花径: 1cm〜1.5cm
花色: ピンク
種まき:
増やし方: 挿し木、株分け
場所: 日向〜半日陰
用途: 花壇、鉢植え、寄せ植え、グランドカバー
花言葉: 愛らしい、気がきく
通販店: 楽天市場にあり
ヒメツルソバは丸くピンク色のかわいらしい花を咲かせ、少しコンペイトウにも似てます。レンガの隙間にこぼれ種で生えるぐらい強健で乾燥にも強いです。耐寒温度は−5度ぐらいあり、霜に当たると落葉してしまいますが、春になると新芽を伸ばします。匍匐性で地を這うので、グランドカバーとしても利用されています。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向〜半日蔭
種まき 種まき
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
挿し木 挿し木
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 控えめ 鉢土の表面が乾けば与える 控えめ

ヒメツルソバ(ポリゴナム)
10月下旬、植物園

ヒメツルソバの葉と花
10月下旬、自宅の鉢植え

ヒメツルソバの全体
11月上旬、自宅の鉢植え

こぼれ種で開花したヒメツルソバ
4月中旬、自宅の庭

レンガの隙間に自生したヒメツルソバ
10月下旬、植物園

沢山のヒメツルソバ
10月下旬、自宅の庭

ヒメツルソバの育て方

場所

日当たりのよい所を好みますが、午前中の日光が当たるような半日陰でも育ちます。半耐寒性ですが冬の耐寒温度が−5度ぐらいあるので、暖地では戸外で越冬できます。霜に当たると落葉するので、鉢植えでは軒下などに置くとよいです。
冬の落葉

水やり

鉢土の表面が白く乾けば与えればよいです。庭では通常は必要ありませんが、日照り続きで乾き過ぎるようなら与えます。乾燥には強くかなりの乾燥に耐えます。

植え替え

2年を目安に鉢の底から根が出て根詰まり気味なら植え替えます。用土は花の培養土など普通でかまいません。自分で作る場合は赤玉土(小粒)6、腐葉土4などです。必要なら株分けも行います。時期は春の3月中旬から4月頃に行います。

肥料

多肥を嫌います。鉢植えでは緩効性の化成肥料を春と秋に控えめに置き肥するぐらいでかまいません。庭では与えなくてもよく花を咲かせます。

増やし方

挿し木、株分け

9月下旬 10月下旬

挿し木後 約1ヶ月で定植

開花
挿し木、株分けで増やすことができます。挿し木は容易で時期は春の5月頃から6月頃に行うのがよいと思います。長さ8cmほどの挿し穂を用意して、下葉を2枚ほど取り除き、20分ほど水揚げして、取った葉の節が用土に埋まるように挿します。1ヶ月もしたら根が回ってくるので定植します。その他、詳しくは挿し木のページを参考にしてください。

種まき

種まきでも増やすことができます。時期は春の3月中旬から4月中旬頃に行えます。こぼれ種で繁殖するほどなので、難しくはないと思います。

刈り込み

ヒメツルソバは強健で刈り込みに強いので、伸びすぎたら刈り込めばよいです。戸外の冬では霜に当たると多くの葉が枯れるので、刈り込めばよいです。暖かくなると新芽を伸ばします。
関連リンク