分類: |
常緑低木または1年草 |

|
寒さ: |
やや弱い |
暑さ: |
強い |
樹高: |
25cm〜100cm |
花径: |
約 1.5cm |
花色: |
白 |
種まき: |
春まき |
場所: |
日当たりを好む |
用途: |
鉢植え |
花言葉: |
あなたを信じる、神秘的 |
フユサンゴは冬にも葉のある常緑の樹木です。園芸では、春に種まきから育て冬に終わる一年草として扱われています。花を観賞するものではなく、秋から冬にかけて実が成るので、その実を観賞して楽しまれています。実の色は種類によって橙色、赤色、黄色とカラフルで、実の色が白色から変化する種類もあります。いくつか品種があるようで、葉の色が緑葉をしたものや斑入りの品種、また実が大きい品種もあります。春に種まきから育てる一年草扱いされているのですが、暖かい地域では冬を越すと1mぐらいにまで大きくなります。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実の観賞 |
場所 |
日向(霜よけ) |
日向 |
半日陰 |
日向 |
日向(霜よけ) |
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剪定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剪定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉢の水やり |
控えめ |
鉢土の表面が乾けば与える |
控えめ |
|

フユサンゴの花
8月上旬、自宅に鉢植え |

フユサンゴの全体
8月上旬、自宅に鉢植え |

フユサンゴの実
8月中旬、自宅に鉢植え |
|
|