分類: |
半つる性低木 |

|
寒さ: |
弱い(0度) |
暑さ: |
強い |
草丈: |
約 12m |
花茎: |
1.5cm〜2cm |
花色: |
紫色、白色 |
増やし方: |
挿し木 |
場所: |
日向、冬は室内 |
水やり: |
普通。冬は控え目。 |
肥料: |
普通 |
用土: |
普通 |
用途: |
鉢植え |
ペトレア・ヴォルビリスは紫色の花を咲かせる熱帯植物です。南アメリカ北部から中央アメリカが原産の半つる性の樹木で、花序に小さい花が沢山咲きます。花色は一般に紫色ですが、白花のアルビフロラという品種もあります。花は中央の花冠と外側の5枚の萼片があって、花冠が落ちても萼片がしばらく残って沢山の花が咲いているように見えます。花の季節は4月から10月頃ですが、四季咲き性なので温室のある植物園では冬にも咲いているのを見かけます。葉がヤスリのようにザラザラしているので、サンドペーパーバインという別名があります。育てるのは日当たりが良い所を好み、寒さに弱いので、冬は室内で越冬させます。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
場所 |
室内の日向(5度以上) |
日向 |
室内の日向(5度以上) |
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剪定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花後 |
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉢の水やり |
控えめ |
鉢土の表面が乾けば与える |
控えめ |
|
|