分類: |
一年草 |

|
寒さ: |
弱い |
開花時期: |
7月〜9月 |
実期: |
9月〜11月 |
草丈: |
100cm〜150cm |
花径: |
約 2.5cm |
花色: |
黄色 |
種まき: |
春まき |
場所: |
日当たりを好む |
用途: |
花壇、鉢植え |
クロタラリアはマメ科の植物らしい黄色い花を咲かせる一年草です。一つの苗でも結構大きく育ち、花序に沢山の花を咲かせ実が成ります。この実が茶色く熟すと、中の種が種袋の中に落ち、揺らすとマラカスのようにシャカシャカと小さな音が鳴ります。このような事から別名にベビーマラカスと呼ばれています。もし種が種袋に引っ付いて音が鳴らない場合は、爪で種袋を軽く叩くと簡単に種が落ちて音が鳴るようになります。 |

クロタラリア
8月下旬、自宅の庭 |

クロタラリアの花序
8月下旬、自宅の庭 |

クロタラリアの全体
8月下旬、自宅の庭 |

クロタラリアの実
9月上旬、自宅の庭 |

クロタラリアの熟した実
10月上旬、自宅の庭 |

ベビーマラカスと種
10月上旬、自宅 |
|