分類: |
夏グミ・秋グミ(落葉低木)
ナワシログミ(常緑低木) |

|
寒さ: |
強い |
暑さ: |
強い |
樹高: |
2m〜3m |
花径: |
約 1cm |
花色: |
白、黄色 |
場所: |
日向 |
水やり: |
庭木(普通) |
肥料: |
骨粉入り固形油粕など |
増やし方: |
挿し木、種まき |
作業: |
剪定 |
用途: |
庭木、生垣(ナワシログミ) |
花言葉: |
用心深い |
通販店: |
楽天市場にあり
 |
グミの種類は主に夏グミと秋グミがあります。下のは夏グミの落葉タイプで、渋みがあって自分は生で食べる事ができませんが、ジャムにすれば美味しくいただけるそうです。他に実が大きなビッグリグミという種類もあり、こちらは熟すと甘く生で食べられるそうです。他にナワシログミという常緑低木で、秋の10月から11月頃に花が咲いて、春の5月頃に実が成り果実酒などにできる種類もあります。斑入りの品種もあり、生垣などにも利用されています。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夏グミ・秋グミ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ナワシログミ |
|
|
|
収穫時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ナワシロ |
夏グミ |
|
|
|
|
|
|
秋グミ |
|
|
|
場所 |
日向 |
植え付け(夏グミ・秋グミ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え付け(ナワシログミ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剪定 |
|
|
|
|
剪定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

グミの花のアップ
4月中旬、自宅の庭 |

グミの花
4月中旬、自宅の庭 |

グミの実
5月下旬、自宅の庭 |

沢山のグミの花
4月下旬、自宅の庭 |
|