分類: |
一年草 |

|
寒さ: |
強い |
暑さ: |
暑さで枯れる |
草丈: |
40cm〜60cm |
花序: |
1cm〜2cm |
花色: |
緑 |
場所: |
日当たりに生える |
用途: |
花壇、鉢植え、切り花、ドライフラワー |
花言葉: |
興奮 |
小判のような形をした黄緑色の実がなるので、小判草と呼ばれています。ユニークな姿をしたイネの仲間です。小判のような実は花びらのない花の集まりの花序になっていて、雄しべが少し出ているのが見て分かります。以前は園芸用として種が売られ蒔かれて育てられていましたが、繁殖力がとても強く野生化してしまうので、今は売られていません。うちも一度種を蒔いたのですが、雑草化してしまい全て抜くのがなかなか困難です。まさに雑草、人間で言うならどんなに踏まれても生き残っていける強い人でしょうか。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場所 |
日向 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日向 |
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まき |
|
|
|
植え付け |
苗の植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え |
肥料 |
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
鉢の水やり |
鉢土の表面が乾けば与える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

コバンソウ
5月中旬、自宅の庭 |

コバンソウ2
5月下旬、自宅の庭 |

コバンソウのアップ
5月中旬、自宅の庭 |

コバンソウの全体
5月下旬、自宅の庭 |
|