トップメカルドニア 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

メカルドニア

科・属名:オオバコ科・メカルドニア属/原産地:北アメリカ南東部〜南アメリカ/学名:Mecardonia

分類: 匍匐性多年草


寒さ: やや弱い
暑さ: 強い
草丈: 5cm〜10cm
花径: 約 1cm(大輪の種類は約 2cm)
花色: 黄色、白
増やし方: 挿し木、株分け
場所: 日当たりを好む
用途: 鉢植え、花壇、ハンギングバスケット、グランドカバー
メカルドニアは黄色く小さい花を初夏から秋に咲かせる草花です。地面を這って伸びる匍匐性で、グランドカバーにすると黄色く覆われます。いくつかの種類があり、一般に売られているのは(M. Procumbens)の園芸品種で、花が多く咲くように改良されています。アメリカ大陸の熱帯から亜熱帯が原産なので、寒さにやや弱く一年草扱いされる事もありますが、暖地では霜の当たらない軒下で越冬します。庭ではグランドカバーによく利用され、鉢植えは茎が下へ垂れるのでハンギングバスケットにも人気があります。白花を咲かせる(M.acuminata)という種類もあり、原種の花数は少ないです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向(霜よけ) 日向 霜よけ
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
挿し木 挿し木 挿し木
肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える
メカルドニア メカルドニア
メカルドニア メカルドニア

メカルドニアの育て方

育てるポイント

日当りの良い所で花つきがよくなります。用途は庭に沢山植えるとグランドカバーに、鉢植えは茎が垂れるので、ハンギングバスケットや釣り鉢にも向いています。水やりと肥料は標準的で、寒さにやや弱いです。庭では冬に枯れる一年草として育て、鉢植えは霜に当てず凍らせないようにすれば多年草として育てられます。秋に挿し木をして苗を作り、それを越冬させて春にまた植える方法もあります。

庭の管理

日当りのよい所に、完熟牛糞などの堆肥を混ぜ込み、20cmぐらいの間隔で植えるとよいです。水やりは雨が降らず乾き過ぎるようなら与え、肥料は春から秋の間に定期的に化成肥料などを与えるとよいです。冬は霜と寒さで枯れるので、一年草扱いになります。秋に挿し木をして沢山の苗を作り、春にまた植える方法もあります。

鉢植えの管理

茎が長く伸びて垂れるので、高さのある鉢に植えたり、釣り鉢にしてもよいです。用土は花の培養土など標準的でよく、例えば赤玉土(小粒)6、腐葉土4など自分好みの土を利用するとよいです。日当りのよい所に置いて、水やりは鉢土の表面が乾いたら与え、肥料は緩効性の化成肥料を春から秋に置き肥したり、定期的に液体肥料を与えるとよいです。

越冬

寒さに弱いので、0度以上ある日当りの良い所で越冬させます。暖地なら霜の当たらない日当りの良い軒下に、寒地では日当たりのよい室内で越冬させます。 肥料は与えないようにして、水やりは表面が白く乾いたら与えます。

春の植え替え、必要なら株分け

毎年、春の4月頃に植え替えます。根鉢の周りを軽く壊して一回り大きな鉢に植えたり、株分けをして同じ大きさの鉢に植えてもよいです。伸び過ぎた茎は短く切っておきます。
植え替え前 植え替え
植え替え前(メカルドニア) 植え替え中(メカルドニア) 植え替え後(メカルドニア)

整枝

匍匐性で茎が長く伸びるので、伸び過ぎたら適度な長さに切ればよいです。 春から秋の時期なら、切った付近から新しい茎が伸びてきます。

挿し木で増やせます

時期は春の5月〜6月頃、秋の9月頃にも行えます。3節ほどの挿し穂を用意して、一番下の節の葉を取って、その部分が土に埋まるように挿せばよいです。花壇に植え付けているものは霜で枯れるかもしれないので、秋に挿し木したポット苗を越冬させて春に植え付けてもよいです。植え付ける際は茎の先を切る摘心をして、茎の数を増やすとよいです。その他は挿し木のページを参考にしてください。
挿し木後数ヶ月 翌年の春
挿し木後数ヶ月(メカルドニア)
11月中旬
挿し木後の春(メカルドニア)
5月下旬
関連リンク