分類: |
一、二年草または多年草(種類によって異なる) |

|
寒さ: |
強い(一部除く) |
暑さ: |
やや弱い〜暑さで枯れる |
草丈: |
30cm〜80cm(種類によって異なる) |
花序: |
約 3cm〜8cm(種類によって異なる) |
花色: |
白、赤、桃色、青、黄色など |
種まき: |
秋蒔き
発芽温度(20℃前後)
箱まき、ポットまき |
場所: |
日当たりを好む |
用途: |
花壇、鉢植え、切り花、ドライフラワー |
花言葉: |
風情、感じやすい、魅力、恵まれぬ恋、朝の花嫁 |
スカビオサの仲間は世界に60種類ぐらいが分布している草花です。日本にもマツムシソウ(Scabiosa japonica)という種類が高原に分布しています。比較的涼しい所に分布しているのものが多く、花色は青から紫をしたものが多いです。大まかに一、二年草のタイプと多年草のタイプがあり、一年草タイプは初夏に花を咲かせ夏の暑さで枯れます。多年草タイプは初夏に花を咲かせ、苦手な暑い夏を超え涼しくなる秋になると再び花を咲かせます。草丈が高い切り花に向いた高性と鉢植えに向いた矮性があります。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
場所 |
日向 |
半日蔭(多年草タイプ) |
日向 |
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まき |
仮植え |
定植 |
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
|
植え替え・株分け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
鉢の水やり |
鉢土の表面が白く乾いてから与える(過湿を嫌う) |
|