分類: |
一年草 |

|
寒さ: |
強い〜やや弱い |
暑さ: |
暑さで枯れる |
草丈: |
30cm〜100cm |
花径: |
2〜3cm |
花色: |
白、紫、黄色、ピンクなど |
種まき: |
8月中旬〜9月
発芽温度(20℃前後)
箱まき、直まき(直根) |
場所: |
日当たりを好む |
用途: |
花壇、鉢植え、寄せ植え、切り花 |
花言葉: |
愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合 |
通販店: |
楽天市場にあり
 |
ストックは南ヨーロッパの地中海沿岸が原産の一年草の草花です。日本へは江戸時代に渡って来たそうで、大正時代以降に切り花用としての栽培が始まったそうです。ブランチング系という分岐系統とノンブランチ系という1本立ちの系統に大きく分けられ、花色は白、紫、赤、ピンクなどがあり、草丈は1mぐらいになる高性と30cmぐらいの矮性もあります。種まきから育てると八重咲きと一重咲きが混じる性質があり、八重咲きは雄しべと雌しべが花弁化したものなので、種は一重咲きだけにできます。本来は寒さに当たってから花芽が出来る春の花なのですが、品種改良によって寒さに当たらずに開花する極早生の品種が多くあり、これを暖地で8月中旬頃に蒔くと11月中旬から12月頃には開花します。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
場所 |
日向 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日向 |
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
鉢の水やり |
鉢土の表面が乾けば与える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉢土の表面が乾けば与える |
|