トップダンギク 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

ダンギク (段菊)

別名:カリオプテリス
科・属名:シソ科・カリガネソウ属/原産地:日本、朝鮮半島南部、中国南部/学名:Caryopteris incana

分類: 多年草


寒さ: 強い
暑さ: 強い〜やや弱い
草丈: 50cm〜100cm
花色: 紫、白、桃色
種まき: 春まき
発芽温度(約20℃)
増やし方: 株分け、挿し木
場所: 日当りを好む
用途: 花壇、庭、野草
花言葉: 悩み、忘れ得ぬ思い
通販店: 楽天市場にあり
ダンギクは西日本の温暖な地域の、山の岩場などに自生しています。花は下から上に向かって段々に咲き、葉が菊に似ているのでこのような名前になっているようです。花色は紫色が一般的ですが、他に桃色、白花を咲かせるものもあります。育てるのはやや寒さに弱いので、寒い地域では寒さ対策が必要ですが、暖地では特に防寒しなくても庭植えでも育てやすいです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向
種まき 種まき
植え付け 苗の植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
挿し木 挿し木
切り戻し 半分 元から
肥料 肥料
鉢の水やり 控えめ 鉢土の表面が乾けば 毎日 表面が乾けば 控えめ

写真:ダンギク
9月中旬、自宅の庭

写真:ダンギクのアップ
9月中旬、自宅の庭

ダンギクの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりのよい所で育てます。寒さにはあまり強くありませんが、暖地では庭植で特に防寒せずに、冬は地上部の葉が枯れて根だけで宿根して越冬します。春になると新芽が出てきます。

植え付け

春や秋に苗が売られている事があるので、入手したら植えつけます。鉢植えの用土は普通の花の培養土に赤玉土(小粒)を2割ほど足して水はけをよくしたり、自分で作る場合は赤玉土(小粒)7、腐葉土3などに、65cmプランターでは3株を目安に植えつけます。庭では日当たりがよく夏の西日の当たらない所に、水はけが悪いようなら腐葉土を元肥に牛糞などを混ぜて、20cmから30cmぐらいの間隔に植えつけます。

水やり

普通の水やりでよいです。鉢植えでは、鉢土の表面が乾けば与えます。夏の日差しの下ではよく乾くので、毎日の水やりになります。冬は葉が無くなり根だけで越冬するので、用土が乾き過ぎないよう水やりします。

肥料

肥料は多く必要ありません。鉢植えでは緩効性の化成肥料を4月から6月に置き肥するぐらいでよいです。庭では元肥に牛糞を混ぜて植えつければ、6月頃に即効性の化成肥料を追肥するぐらいでよいです。植えっぱなしのものは3月下旬頃、6月頃に骨粉入りの固形油粕などを蒔いておきます。

植え替え

根詰まりしやすいので、株分けを兼ねて毎年植え替えます。時期は3月下旬〜4月頃に行うとよいです。庭でも数年して株が増えすぎたら、株分けを兼ねて植え替えます。用土などは植え付けの項目と同じです。

増やし方

種まき

種が売られている事があります。暖地での種まき時期は春の3月から4月頃、発芽率はよい方です。方法は箱まきして、覆土は薄く行います。本葉が2、3枚になったらポットに仮植えして、根が回ってきたら定植します。その他は植え付けの項目を参考にしてください。
5月中旬 6月上旬

仮植え(種まき後約1カ月)

定植前

定植後

株分け

株分けで増やす事ができます。時期は植え替えと一緒に行います。

挿し木

挿し木でも増やす事が出来ます。時期は5月頃に3節ぐらいの挿し穂を用意して、一番下の節の葉を取り除きます。水を入れたコップなどに30分ほど浸けて水揚げします。あれば発根促進剤を付けて、葉の取った節が用土に埋まるように挿します。

切り戻し

5月頃に半分ぐらい切り戻すと、枝数が増えて花の数を増やす事ができます。秋が深まって葉が枯れてきたら、株元から5cmぐらい残して切り取ります。春になると新芽が伸びてきます。

支柱

草丈が高くなって、強風や雨の重みで倒れてしまう事があります。支柱で支えておくとよいです。
関連リンク