分類: |
常緑多年草 |
|
寒さ: |
弱い |
開花時期: |
6月〜10月 |
草丈: |
1m〜1.5m |
花径: |
2cm〜3cm |
花色: |
桃色 |
植え替え: |
春 |
増やし方: |
挿し木 |
用途: |
鉢植え |
場所: |
日当たりを好む |
ディアンテラ属は中南米、西インド諸島に100種類ほどが分布しています。常緑多年草ですが、基部は木質になります。下のはディアンテラ・ノドサというピンク色の唇状の花を咲かせます。熱帯の植物で植物園の温室で見かける事があり、温室内では冬も花を咲かせています。 |

ディアンテラ・ノドサ
9月中旬、植物園(温室) |

ディアンテラ・ノドサの全体
2月中旬、植物園(温室) |

ディアンテラ・ノドサの花と葉
4月上旬、植物園(温室) |

ディアンテラ・ノドサ2
11月下旬、植物園(温室) |
|