分類: |
落葉低木 |

|
寒さ: |
強い |
暑さ: |
強い |
樹高: |
2m〜4m |
花径: |
約 3cm |
花色: |
桃色、白、赤 |
場所: |
日向 |
水やり: |
庭木(普通) |
肥料: |
固形油粕などを。 |
増やし方: |
挿し木 |
作業: |
剪定 |
花芽分化: |
7月中頃〜 |
用途: |
庭木、シンボルツリー |
花言葉: |
豊麗 |
通販店: |
楽天市場にあり
 |
タニウツギは谷間で見かけ、茎の中が空洞なのでこう呼ばれるそうです。同じ茎が空洞の空木というのがありますが、これは別の種類です。いくつかの種類があって、日本海側に生息する薄い桃色の花を咲かすもの、白花を咲かせる白花タニウツギ、濃い桃色の花を咲かせるオオベニウツギ、太平洋側に生息する赤色に近い花を咲かせるヤブウツギ、下の写真の葉が斑入りのウェイゲラ・フロリダバリエガータという園芸品種もあります。フロリダバリエガータは咲き始めは白花ですが、花が終わりかけると桃色になるので、2色の花が咲いているように見えます。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場所 |
日向 |
植え付け |
植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え付け |
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剪定 |
不要枝の剪定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
不要枝 |
肥料 |
寒肥 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

タニウツギ(ウェイゲラ・フロリダバリエガータ)
5月中旬、植物園 |

タニウツギ2
5月中旬、植物園 |

タニウツギ3
5月中旬、植物園 |

タニウツギの全体
5月中旬、植物園 |
|