分類: |
常緑小低木 |

|
寒さ: |
弱い |
暑さ: |
強い |
樹高: |
1〜2m |
花径: |
2cm〜3cm |
花色: |
赤 |
増やし方: |
挿し木 |
場所: |
日向、冬は室内 |
水やり: |
普通。冬は控え目。 |
肥料: |
控えめ |
用土: |
普通 |
花芽分化: |
新枝に着く |
テイキンザクラは濃い朱色をした鮮やかな美しい花を咲かせます。熱帯の植物なので、本州の路地では見る事はできませんが、沖縄では路地に植えられているそうです。植物園によっては温室内で見る事ができ、年間を通じ花を咲かせているのを見る事ができます。提琴とは中国の楽器で葉が似ている事と、桜の花のようなのでこのような名前になったようです。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
場所 |
室内の日向(8度以上) |
日向 |
室内の日向 |
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉢の水やり |
控えめ |
鉢土の表面が乾けば与える |
控えめ |
|

テイキンザクラ
8月上旬、植物園 |

テイキンザクラ2
3月下旬、植物園(温室) |

テイキンザクラの全体
7月上旬、植物園 |

テイキンザクラの葉と花
7月上旬、植物園 |
|