分類: |
常緑低木 |

|
寒さ: |
強い |
暑さ: |
強い |
樹高: |
2m〜3m |
花径: |
約 1cm |
花色: |
白→黄色 |
場所: |
日向 |
水やり: |
庭木(普通) |
肥料: |
固形油粕などを。 |
増やし方: |
挿し木、種まき |
作業: |
剪定 |
用途: |
庭木、生垣 |
花言葉: |
偏愛、慈しみ |
通販店: |
楽天市場にあり
 |
暖地の海岸に自生している常緑低木です。1cm弱の白い花が集まって咲き、次第に黄色に変化してゆきます。生垣として利用される事もあり、花には芳香もあります。秋に実が成り3つに割れた実からネバネバとした赤い種が出てきます。実は鮮やかですが食べる事はできず、鳥が好んで食べるそうです。2月の節分に、扉にはさんで飾った事から、別名に扉の木とも呼ばれています。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実 |
|
|
|
場所 |
日向 |
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まき |
|
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剪定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
寒肥 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

トベラ
5月中旬、大分県姫島の海岸 |

トベラの葉
5月中旬、大分県姫島の海岸 |

トベラの全体
5月中旬、大分県姫島の海岸 |

トベラの生垣
5月中旬、大分県姫島の海岸 |

トベラの実
11月上旬、大分市の海岸 |

実のアップ
11月上旬、大分市の海岸 |
|