トップトリトニア 花と観葉植物(葉っぱの岬)管理人の育てる環境

トリトニア

科・属名:アヤメ科・トリトニア属/原産地:南アフリカ/学名:Tritonia

分類: 球根植物


寒さ: やや弱い
暑さ: 夏は休眠
草丈: 40cm〜50cm
花径: 3cm〜4cm
花色: 橙色、ピンク、白、赤
増やし方: 分球
場所: 日当たりを好む
用途: 鉢植え、花壇(暖地)、切り花
花言葉: そんなに熱くならないで
トリトニアは半耐寒性の秋植え球根で、トリトニア・クロカータという種類の園芸品種のようです。半耐寒性で寒さにはあまり強くありませんが、暖地では庭植えで栽培が可能です。霜に当たると葉先が枯れるので、鉢植えでは軒下に置いた方がよいと思います。花は同じアヤメ科のワトソニアによく似ています。同じアヤメ科には似たような花が多いようです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
置き場所 日向(鉢は霜よけ) 日向 日向 日向(鉢は霜よけ)
植え付け 植え付け
掘り上げ
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える 控えめ 鉢土の表面が乾けば与える

トリトニア
5月上旬、自宅の鉢植え

トリトニア2
5月上旬、自宅の鉢植え

トリトニアの全体
5月上旬、自宅の鉢植え

トリトニア(白)
5月上旬、自宅の鉢植え

トリトニアのアップ
5月上旬、自宅の庭

左:トリトニア、右:ワトソニア
5月上旬、自宅の庭

トリトニアの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりのよい所で育てます。霜に当たると葉先が茶色くなりますが、暖地では戸外で越冬します。鉢植えでは冬は霜の当たらない軒下で越冬させると葉の痛みが少なくてよいと思います。夏は葉が枯れて休眠する球根植物なので、鉢植えでは球根を掘り上げないのであれば、雨の当たらない所で夏を越させるとよいです。

植え付け

植え付けの時期は9月中旬から10月頃に行います。鉢植えの用土は水はけのよい花の培養土や自分で作る場合は赤玉土6、腐葉土4などに、あればパーライトを1割ぐらい混ぜて植え付けます。6号鉢に5球を目安に、株間5cm、深さ5cmぐらいを目安に植えつけます。暖地では庭植えも可能で、水はけが悪いようなら腐葉土を、苦土石灰、元肥に牛糞などを混ぜて植えつけます。植付け間隔は10cm間隔ぐらいに、深さ5cmぐらいに植え付けます。

水やり

球根を植えつけてから葉が枯れる初夏までの間、鉢植えでは鉢土の表面が乾けばたっぷりと水を与えます。庭では雨が降らず、乾きすぎるようなら与えるぐらいでかまいません。夏の休眠期は必要ありません。

肥料

肥料はあまり多く必要ありません。庭に植えっぱなしのものは秋に芽が出たら骨粉入りの固形油粕などを蒔いておき、花後に追肥するぐらいでかまいません。鉢植えでは緩効性の化成肥料や液体肥料を葉のある時期に与えるぐらいでよいです。その他は肥料の使い方を参考にしてください。

花がら摘み

花が終わった花茎は切り取ります。

球根の堀上げ

特に球根を毎年掘り上げる必要はありませんが、必要なら花後に葉が枯れたら掘り上げて日陰で乾燥保存しておきます。特に掘り上げない場合は、秋の9月中旬から10月頃、鉢植えでは2年に1回を目安に分球をかねて植え替えます。暖地の庭植では3、4年を目安に、秋に分球をかねて掘りあげて植え直します。用土は植えつけの項目と同じです。
関連リンク