分類: |
非耐寒性常緑小低木 |

|
開花時期: |
1月〜4月 |
草丈: |
1m〜2m |
花径: |
約 2cm |
花色: |
青紫 |
植え替え: |
春 |
増やし方: |
挿し木 |
場所: |
日当たりを好む、冬は室内 |
用途: |
鉢植え向き |
熱帯の植物で、冬に花を咲かせます。気温が高くないと花は咲かないので、植物園の温室内で花が咲いているのを見かけるのが一般的です。沖縄では庭に植えられているそうで、冬から春にかけて花が咲いているようです。花はキツネノマゴ科らしい10cmぐらいの花序に、2cmほどの青紫色の小さな花が咲きます。 |

ルリハナガサ
1月中旬、植物園(温室) |

ルリハナガサ2
1月中旬、植物園(温室) |

ルリハナガサの花序
1月中旬、植物園(温室) |

ルリハナガサの花と葉
1月中旬、植物園(温室) |
|