トップヘンリーヅタ

ヘンリーヅタ

学名:Parthenocissus henryana
科・属名:ブドウ科・ツタ属
原産地:中国
分類:落葉つる性
寒さ:強い
暑さ:強い
日照:日向〜半日蔭
耐陰性:あり
観賞時期:4月〜11月
用途:鉢植え、花壇、グランドカバー
通販:楽天市場にあり

ヘンリーヅタ ヘンリーヅタ
ヘンリーヅタは木の幹などによじ登って生育するつる性の植物です。園芸ではカラーリーフとして塀やフェンスに登らせて利用され、秋になると葉が赤く紅葉するのも魅力です。日本に自生するツタと同じ仲間で、蔓の巻きひげの端が吸盤状になって、そこが塀などにくっついて登ってゆきます。葉の長さは12cmぐらいで、白い葉脈が美しく、緑葉の他に斑入りの品種もあります。夏に目立たない花が咲き、黒い実が成る事があります。中国が原産で寒さに強く、冬は落葉して越冬します。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観賞時期 葉の観賞
場所 日向〜半日蔭
植え付け 植え付け
植え替え・株分け 植え替え・株分け
鉢の水やり 表面が乾いたら与える

ヘンリーヅタの育て方

植え付け

春から秋にポット苗が手に入れば植えつけられます。庭での用途はグランドカバー、フェンスなどによじ登らせる方法があります。日が当たる方がよく紅葉するので、できるだけ日当りの良い所に、腐葉土と堆肥などを混ぜ込んで植え付けます。鉢植えの用土は排水性と保水性があれば特に選びません。たとえば赤玉土(小粒)6、腐葉土4などです。蔓を誘引するための支柱を立てたり、アンドン仕立てにしてもよいと思います。

置き場所

日当たりのよい所から午前中の日光が当たるような半日陰でよく育ちます。耐寒性は強く、秋の戸外では低温に当たると紅葉します。耐陰性があるので、明るい日陰でも育ちますが、紅葉は日が当たる方が鮮やかになります。

水やり

鉢植えでは鉢土の表面が白く乾けば与えます。花壇では通常は特に与えなくてもかまいませんが、あまり雨が降らずに地面が乾くようなら与えます。

植え替え

鉢植えでは1、2年を目安に、根詰まり気味なら植え替えます。用土は植え付けの項目と同じです。

肥料

鉢植えでは春から秋の間に緩効性の化成肥料などを、庭では特に必要なく、春から秋の生育期に生育が悪いようなら与えるぐらいでよいです。

切り戻し

初夏から初秋の間に蔓が伸び過ぎてしまったら適度な長さに切り戻すとよいです。冬の落葉後も伸びすぎて不要な蔓があれば切り戻しておくとよいです。

増やし方

株分け

地面を這わせたものは、株分けして増やす事ができます。時期は春の4月から秋の9月頃まで行えます。

挿し木

2、3節分ぐらいの挿し穂を用意して、一番下の葉をちぎって10分ぐらい水揚げします。あれば発根促進剤をつけて、ちぎった葉の節が用土に埋まるように挿します。時期は5月から6月頃、9月下旬から10月上旬頃まで行えます。その他は挿し木のページをご覧ください。
関連リンク