トップツピダンサス

ツピダンサス

学名:Schefflera Pueckleri
科・属名:ウコギ科・シェフレラ属
別名:インドヤツデ、アンブレラツリー、チュピタンサス
原産地:東南アジア
分類:常緑高木
寒さ:弱い(5度以上)
暑さ:強い
耐陰性:あり
日照:半日蔭
通販:楽天市場にあり

ツピダンサスは東南アジア原産で手を広げたような光沢のある葉をした観葉植物です。以前はツピダンサス属で学名はTupidanthus calyptratusと呼ばれていましたが、今はシェフレラ属になって学名も変更されています。ブラッサイアにとてもよく似ていて、葉を触った感じではツピダンサスの方が硬い感じで、混同して出回る事もあるそうです。葉の形が傘のようなので、アンブレラツリーとも呼ばれ、外国の暖かい地域ではシンボルツリーのように植えられ、大木になると白くてやや地味な花が咲くようです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
場所 室内の日向 日向 半日陰 日向 室内の日向
植え替え 植え替え
挿し木 挿し木
切り戻し 切り戻し・剪定
肥料 置き肥など
水やり 控え目 表面が乾いたら 表面が白く乾いてきたら 乾いたら 控え目

ツピダンサスの育て方

置き場所

室内では明るい窓辺などに置いておくとよいです。夏の直射日光に当たると葉が焼けて元に戻らなくなる事があるので、レースカーテン越しの日光に当てるぐらいか午前中の弱い日光に当たるぐらいの半日陰でもよいです。日陰にも耐える耐陰性があるのですが、あまり暗いと葉が垂れ下がって貧弱になるので、できるだけ明るい所で育てます。熱帯の植物なので日本の冬の寒さは苦手です。戸外に置いているものは、秋の10月下旬頃になったら室内の日当たりによい所から明るい所に置くようにします。冬は最低温度が5度以下にならない所に置くようにします。その他は観葉植物の置き場所を参考にしてください。
4月中旬から10月中旬 室内または戸外の日当たりのよい所から半日陰(夏の強い日差しは避ける)
10月下旬から4月上旬 室内の日当たりのよい所(最低温度は5度以上で管理)

水やり

春や秋は表面が白く乾いたら与えます。真夏は乾かし過ぎないよう乾いてきたら与えますが、日陰で乾き難い所では過湿で根腐れする事があるので乾いてから与えます。秋が深まってくると土の乾きが遅くなるので、水やりの間隔も徐々にあいてきます。初冬になると生育を止めて休眠するので、鉢土の表面が白く乾いて更に3,4日ぐらいして与えるぐらいとかなり控えめでよいです。冬は春から秋の生育している時期のように水を与えると根腐れしやすいので注意してください。空中湿度を好むので、年間を通じで霧吹きで葉に水を掛けてあげると葉の痛みが少なくて良いです。しかし、冬は暖房や昼間の暖かい時にぬるま湯にして掛けてあげるとよいです。その他は観葉植物の水やりを参考にしてください。

植え替え

鉢底から根が出て根詰まりしていたり、2年以上は行っていないものは植え替えます。時期は5月から6月頃に行うのが理想的ですが、夏の8月一杯まで行う事ができます。夏に行う場合は植え替え後はしばらく日陰において、直射日光には当てないように注意してください。用土は観葉植物の培養土を利用すればよいですが、自分で作る場合は赤玉土(小粒)7、腐葉土3など普通の用土でかまいません。鉢から根鉢を引き抜いたら、周りの土を棒などを使って3分の1ぐらい取り除きます。伸びすぎた根や腐ったものは短く切って、樹形に合わせて一回りから二回りぐらい大きな鉢に植えます。その他は観葉植物の植え替えのページを参考にしてください。

肥料

春の5月から10月上旬頃まで定期的に緩効性の化成肥料を置き肥したり、定期的に液体肥料を与えてもよいです。冬は寒さで生育せず必要としないので、与えないようにします。冬に与えると根が腐る事もあるので注意してください。その他は観葉植物の肥料のページをご覧下さい。

仕立て直し

冬に下葉を落として樹形が乱れてしまう事があります。好みの高さで切り戻しを行うと、切った付近の節から枝が伸びてきます。また伸び過ぎた枝は適度な長さに切るとよいです。時期は4月中旬から5月頃までにやってしまうと夏頃には葉が伸びてきます。切った枝は挿し木に利用する事が出来ます。

増やし方

挿し木や茎伏せ

挿し木は葉の付いた長さ2、3節分の挿し穂を用意して、一番下の節の葉を取ってその節が用土に埋まるように挿します。葉が大きいのでハサミで大きさが3分の1ぐらいになるようにカットするとよいです。また、葉のない長さ2,3節分の茎を平鉢などに埋める茎伏せを行って増やす事もできます。時期は5月から8月頃まで行えます。その他は挿し木のページを参考にしてください 。

取り木

伸び過ぎてしまって切り戻したい場合、取り木をすると早くもう1本増やす事ができます。切り戻したい所に根が出るよう切り込みを入れ、ミズゴケを巻いておくと根が出てきます。根が出たらその部分を切って土に植え付けるだけです。方法は取り木のページを参考にしてください。
関連リンク