分類: |
常緑匍匐性低木、野草 |

|
寒さ: |
強い |
暑さ: |
強い |
分布: |
本州(関東以西)、四国、九州 |
草丈: |
20cm〜30cm |
花径: |
約 1cm |
花色: |
白 |
場所: |
半日蔭 |
水やり: |
鉢花(普通)、庭木(普通) |
肥料: |
固形油粕などを。 |
増やし方: |
挿し木 |
用土: |
花木の土 |
用途: |
庭、鉢植え、果物 |
フユイチゴは関東以西から沖縄までの山の中に生息している木苺の仲間で、秋に花を咲かせ秋から冬にかけて実をつけるのでフユイチゴという名前になっています。主に午前中の日光が当たるような半日陰から明るい日陰のやや湿った山の中に生息していて、実の味は甘酸っぱい味なので、ジャムにして食べられる事が多いようです。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
収穫時期 |
実期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実期 |
場所 |
半日陰 |
明るい日陰 |
半日陰 |
植え付け |
|
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
挿し木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉢の水やり |
鉢土の表面が乾けば |
表面が乾いてきたら |
鉢土の表面が乾けば |
|

フユイチゴ
11月中旬、山 |

フユイチゴのアップ
11月中旬、山 |

フユイチゴ2
11月中旬、山 |

フユイチゴの葉
11月中旬、山 |
|