分類: |
一年草(本来は多年草) |

|
寒さ: |
強い |
暑さ: |
暑さで枯れる |
草丈: |
10cm〜20cm |
花径: |
約 2cm |
花色: |
黄色 |
種まき: |
秋まき
発芽温度(15℃〜20℃)
直まき、ポット蒔き(移植を嫌う) |
場所: |
日向 |
水やり: |
普通 |
肥料: |
普通 |
用土: |
普通 |
用途: |
鉢植え、花壇 |
花言葉: |
私の願いを聞いて |
ヒメハナビシソウはハナビシソウと同じ仲間ですが、花の大きさが2cmぐらいととても小さいので同じ仲間には見えません。ハナビシソウは株が大きくなるので、春にポット苗を見る事がありませんが、ヒメハナビシソウは苗がコンパクトなので春に苗が売られているのを見かける事があります。別名ではミニアチュア・サンデューという名前で売られている事もあります。 |
作業カレンダー(暖地基準) |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場所 |
日向 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日向 |
種まき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種まき |
|
|
|
|
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
苗の植え付け |
|
肥料 |
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
鉢の水やり |
鉢土の表面が乾けば与える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
表面が乾けば与える |
|

ヒメハナビシソウ
3月下旬、自宅の鉢植え |

ヒメハナビシソウの全体
3月下旬、自宅の鉢植え |

ヒメハナビシソウのアップ
3月下旬、自宅の鉢植え |

ヒメハナビシソウ2
4月上旬、自宅の鉢植え |
|