花と観葉植物(葉っぱの岬)

芝生の種類

寒地型芝生と暖地型芝生

芝生には寒地型芝生と暖地型芝生に大きく分かれます。寒地型は寒さに強く暑さに弱い種類で、全ての西洋芝がこれに当たります。暖地型は暑さに強く、冬は寒さで地上部が枯れますが、春になると葉が茂ってくる種類です。全ての日本芝がこれに当たりますが、西洋芝の一部にも、冬に地上部が枯れる暖地型があります。

芝生の種類

芝生の種類を大きく分けると、西洋芝と日本芝があります。西洋芝は種まきから育てられる事が多く、一部を除いて常緑で1年中青々しています。日本芝は四角い形をした苗を芝張して植えつけられるのが一般的で、冬は地上部の葉が枯れて茶色くなります。

日本芝の種類

野芝

日本に自生している日本芝の一つです。日本芝の中では一番手間の掛らない種類です。目が粗いので、ゴルフ場ではラフによく使われるそうです。

高麗芝

日本芝の一つで、あまり手間が掛らず育てやすい種類でよく植えられています。ゴルフ場ではフェアウェイによく使われるそうです。

高麗芝

姫高麗芝

こちらも日本芝の一つでよく植えられています。野芝や高麗芝に比べて葉が細く蜜に生えており、触ると柔らかい感じがします。ゴルフ場ではグリーンによく使われるそうです。

姫高麗芝

西洋芝の種類

西洋芝は寒さには強く、一般的には暑さに弱いグラスの仲間です。日本芝は冬に地上部が枯れますが、西洋芝は、一部を除いて冬も常緑の種類が多いです。種類によって耐寒性、耐暑性が異なるので、種をまく地域にあった種を蒔くようにします。サッカー場のグラインドなどでは踏まれるのに強いバミューダグラスがよく使われ、ゴルフのグリーンにはきめの細かいベントグラスがよく使われています。
暖地向き 寒地向き

寒地型芝生(常緑)

ベントグラス、トールフェスク

暖地型芝生(冬地上部が枯れる)

バミューダグラス、センチピードグラス

寒地型芝生(常緑)

ベントグラス、ケンタッキーブルーグラス

▲ページトップに戻る