花と観葉植物(葉っぱの岬)

キバナクリンソウ

別名:キバナクリンザクラ(黄花九輪桜)
学名:Plimura helodoxa
科・属名:サクラソウ科・サクラソウ属
原産地:ビルマ、チベットなど
分類:多年草
寒さ:強い
暑さ:弱い
草丈:30cm〜60cm
花径:2cm〜2.5cm
花色:黄色
場所:半日陰
水やり:水切れを嫌う
肥料:控えめ
種まき:採り蒔き、秋
増やし方:株分け(涼しい所)
用土:保水性の優れた土
用途:鉢植え
花言葉:幸福を重ね、物覚えの良さ

スポンサーリンク


キバナクリンソウ
5月中旬、自宅の庭

キバナクリンソウのアップ
5月中旬、自宅の庭

キバナクリンソウの葉
5月上旬、自宅の庭

キバナクリンソウの全体
5月中旬、自宅の庭

クリンソウと同じ仲間で黄色い花を咲かせます。違いは花色だけではなく、クリンソウは冬に葉が枯れて宿根しますが、キバナクリンソウは常緑で冬を越します。名前の由来は花茎に段々と花を咲かせるので、このような名前になっています。標高が高く涼しく湿った所に生息しているので、暖地では夏を越させるのが難しいです。水はけのよい山野草の培養土などに植えつけて、夏は強い日差しを避けたできるだけ風通しがよく涼しい所で越させるようにした方がよいです。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向〜半日陰 半日陰(夏の強光を避ける) 日向〜半日陰
種まき 種まき 仮植え 種まき 仮植え
植え付け 苗の植え付け 苗の植え付け
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾く前に与える(水切れを嫌う)

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る