花と観葉植物(葉っぱの岬)

キハマギク


学名:Telekia speciosa
科・属名:キク科・テレキア属
原産地:中央ヨーロッパ〜バルカン半島
分類:多年草
寒さ:強い
暑さ:やや弱い
草丈:50cm〜70cm
花径:4cm〜6cm
花色:黄色
場所:日向を好むが夏は半日蔭
水やり:普通
肥料:普通
種まき:秋まき
発芽温度(20度)
箱まきなど
増やし方:挿し木
用土:普通
用途:花壇、鉢植え、切り花
通販店:-

スポンサーリンク


キハマギク
6月上旬、自宅の庭

キハマギクの全体
6月上旬、自宅の庭

キハマギクはキク科らしい5cmぐらいの大きさの花を初夏頃に咲かせます。山岳のやや湿った所に自生しているようで、高温多湿に弱いので暖地では夏に枯れてしまう事がありますが、植え場所によっては夏を超える事があります。鉢植えにして夏は強い日差しを避けた風通しのよい所で越させてもよいと思います。秋に種まきから育てると、翌年の初夏頃には花を咲かせます。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向 風通しのよい半日蔭 日向
種まき 種まき 仮植え 定植
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る