花と観葉植物(葉っぱの岬)

コブシ


学名:Magnolia kobus
科・属名:モクレン科・モクレン属
原産地:日本
分類:落葉高木
寒さ:強い
暑さ:強い
実期:8月〜10月
樹高:10m〜15m
花径:約 10cm
花色:
場所:日向
水やり:庭木(普通)
肥料:固形油粕などを。
増やし方:種まき、挿し木、接ぎ木
作業:剪定
花芽分化:6月中旬〜
用途:庭木、シンボルツリー
花言葉:歓迎、友情、友愛
通販店:楽天市場にあり

スポンサーリンク


コブシ
4月上旬、植物園

コブシの花
4月上旬、植物園

コブシの花に若葉
4月上旬、植物園

コブシの実
8月上旬、植物園

コブシの葉と実
8月上旬、植物園

葉の茂ったコブシ
8月上旬、植物園

コブシは北海道から九州、済州島に分布する花木です。ハクモクレンに似た白い花を咲かせ、コブシの方が花が小さく開くように咲きます。花の付け根に若葉がある事でも見分ける事ができます。名の由来は蕾が拳に似ていからだそうです。北海道から本州中部のものはキタコブシと呼ばれ、花と葉が少し大きい変種だそうです。夏から秋にかけてデコボコした赤い実がなり、熟すと中から赤い実が出てきます。実は採って種まきで増やす事ができます。他に似た花にシデコブシというのもあります。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向
植え付け 植え付け 植え付け
剪定 不要枝 花後
肥料 寒肥

日本の古木

龍ヶ岳のコブシ

福島県郡山市の龍ヶ岳には樹齢約300年で樹高28、5mという巨木があります。他に古木のエドヒガン11本、シダレザクラ2本があり、郡山市の天然記念物に指定されています。

赤前のコブシ

岩手県宮古市には樹齢約200年で樹高約15m、幹周りが約4mあるキタコブシがあります。宮古市の天然記念物に指定されています。

玖珠農業高校のコブシ

大分県の玖珠農業高校尾籠農場にある樹齢80年以上、樹高約17m、幹周りは4.8mあり日本一太いと言われています。玖珠町の天然記念物に指定されています。

丹伊田の大コブシ

福島県郡山市にある樹齢約150年、樹高約19m、幹周り2.9mあり、市の天然記念物に指定されています。

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る