花と観葉植物(葉っぱの岬)

ミヤマキリシマ


学名:Rhododendron kiusianum
科・属名:ツツジ科・ツツジ属
原産地:九州に分布
分類:常緑低木
寒さ:強い
暑さ:やや弱い
樹高:0.5m〜1m
花径:約 2.5cm
花色:桃色、紫など
場所:日向
水やり:鉢花(普通)、庭木(普通)
肥料:固形油粕などを。
増やし方:挿し木
用土:酸性土壌を好む
作業:剪定
花言葉:情熱、節制(ツツジ)
通販店:楽天市場にあり

スポンサーリンク


ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

九州の標高1000m以上の高山に自生しているツツジの仲間です。ツツジと比べて花が小さく、枝がよく分岐して横に広がり、一つの枝の先端に3つぐらい花を咲かせるので、花が満開になると花のじゅうたんのように咲きます。大分県のくじゅうにある大船山のミヤマキリシマ群落は特に素晴らしく国の天然記念物に指定され、登山の名所でもあるので花のシーズンには多くの人が訪れます。写真は別府にある鶴見岳というロープウェイで簡単に上れる場所で撮ったものです。育てるのは高山に自生しているので、やや夏の高温多湿を嫌う性質があります。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向 日向〜半日蔭 日向
植え付け 植え付け 植え付け
植え替え 植え替え 花後 植え替え
挿し木 挿し木
剪定 花後
肥料 寒肥 花後 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える 表面が乾く前に与える 鉢土の表面が乾けば与える

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る