花と観葉植物(葉っぱの岬)

ノジギク


学名:Chrysanthemum japonense
科・属名:キク科・キク属
原産地:西日本
分類:多年草
寒さ:強い
暑さ:強い
分布:兵庫県から西日本の太平洋側
草丈:30cm〜80cm
花径:2cm〜3cm
花色:
場所:日向(風通しのよい所)
水やり:普通
肥料:控えめ
増やし方:挿し木、株分け、種まき(春)
用土:普通
用途:花壇、鉢植え、野草
花言葉:真実

スポンサーリンク


ノジギク
11月下旬、佐伯市鶴見町

沢山のノジギク
11月下旬、佐伯市鶴見町

ノジギクの全体
11月下旬、佐伯市鶴見町

ノジギクの葉
11月上旬、大分市佐賀関の海岸

ノジギク2
11月上旬、大分市佐賀関の海岸

ノジギクのアップ
11月上旬、大分市佐賀関の海岸

秋に咲く野菊の仲間で、葉は菊と同じような丸っこい葉をしています。兵庫県から西日本の太平洋側に分布しており、野草としては美しく、白い花が沢山密集して咲きます。大分県では秋に佐伯の海岸を通ると道脇や斜面に白い花が咲き乱れ、野路菊の名所としても知られています。生息している所を観察してみると、日当たりがよく土は雑草も生えるような普通の所に生えているのですが、とても風通しのよい所を好むようで、強い海風が吹きつけるような海岸沿いによく生えてます。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 風通しのよい日向
種まき 種まき 仮植え 定植
植え付け 苗の植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
挿し木 挿し木
剪定 刈り込み 切り戻し
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る