花と観葉植物(葉っぱの岬)

ススキ


学名:Miscanthus sinensis
科・属名:イネ科・ススキ属
原産地:日本、朝鮮半島、中国
分類:宿根多年草
寒さ:強い
暑さ:強い
分布:日本全土
草丈:1m〜2m
花序:20cm〜30cm
花色:白、赤
場所:日向
水やり:鉢花(普通)、花壇(普通)
肥料:普通
種まき:春まき、秋まき
用土:普通
用途:花壇、鉢植え、切り花
花言葉:心が通じる
通販店:楽天市場にあり

スポンサーリンク


ススキ
10月下旬、山

ススキ2
9月下旬、湯布院

ススキの穂
11月下旬

ススキの穂のアップ
10月下旬、海辺

咲き始めのススキの赤い穂
10月中旬、山

ススキの雄しべ
10月中旬、山

ススキの葉
10月下旬、海辺

ススキの葉の縁のトゲ
10月中旬、空き地

秋の七草でお馴染みのススキです。ススキを見ると秋が近づいている事が実感できます。夕日に輝くススキの穂はとても美しいです。ススキの穂の咲き始めは赤く黄色い雄しべがぶらさかっており、次第に穂が白くなってゆきます。日本には旧暦8月15日の十五夜にススキを飾って団子とお酒をお供えする習慣があり、ススキは稲穂に似ているので飾られるそうです。ススキは野っぱらなどによく見られますが、十五夜の飾り物のために育てらたり、秋に切り花が売られています。葉の縁には逆向きのトゲがあり、葉の縁で手を擦ると簡単に切れてしまい、このような事から魔除けにも飾られる事もあります。ススキと同じ仲間で非常によく似たオギという種類もあります。
作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向
種まき 種まき 種まき
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
肥料 肥料
鉢の水やり 控えめ 鉢土の表面が乾けば与える 控えめ

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る