花と観葉植物(葉っぱの岬)

ロウバイ

別名:カラウメ(唐梅)
学名:Chimonanthus praecox
科・属名:ロウバイ科・ロウバイ属
原産地:中国
分類:落葉低木
寒さ:強い
暑さ:強い
樹高:2m〜4m
花径:約 2cm〜3cm
花色:黄色
場所:日向
増やし方:種まき、接ぎ木
花芽分化:6月〜7月頃
用途:庭木、切り花
花言葉:慈愛、先導、先見

スポンサーリンク


ロウバイ

ロウバイ

ロウバイ

ロウバイは冬から早春の寒い時期に黄色い花を咲かせる落葉樹木です。落葉した枝に花が着き、花弁が蝋細工のように光沢があり甘い芳香があります。花の少ない冬に咲く貴重な花で、お正月飾りの生け花にも人気があります。ロウバイは黄色い花の中央が暗い紫色で芳香は弱いですが、人気のある品種は花が大きく全体が黄色で芳香がよいです。人気のある品種はソシンロウバイとその枝変わりで花弁が丸い満月ロウバイがよく知られています。若木の頃はロウバイのように花の中央が暗い紫色になる事がありますが、年月が経つと全体が黄色くなります。

スポンサーリンク

作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向(夏の西日は避ける)
植え付け 植え付け 植え付け
剪定 花後
肥料 肥料

ロウバイの育て方

よい花を咲かせるポイント

夏の西日を避けた日当りの良い所を好みます。適湿な土壌を好み、乾燥し過ぎると生育が悪くなってしまいます。肥沃な所を好みますが、窒素分が中心の肥料は避けます。花芽が6月頃からつき始めるので、剪定する場合は花後すぐに行います。若木は花が咲かないですが、4年以上すると咲くようになります。

植え付け

秋の11月頃、春の2月から3月が植え付けの適期になります。日陰では花が咲かないので、西日を避けたできるだけ日当りが良い所に植えます。根鉢より二回りぐらい大きな穴を掘り、底に腐葉土と完熟堆肥を投入してやや深め耕したっぷりと水を与えます。苗が深く埋まり過ぎないように高さを調節して土を戻します。上からたっぷりと水を与え、強風で倒れないよう支柱で支えておきます。

年間の管理

根付くまでは乾かし過ぎないように水やりします。肥料は2月頃の寒肥に骨粉入りの固形油粕などを蒔いておくとよいです。苗木は9月にも追肥しておくとよいです。

剪定

時期は花後の3月が適期になります。自然樹形で形が整うので、不要枝や徒長枝を切るぐらいです。購入した苗木は接ぎ木されたものが多く、株元から伸びる台芽は異なる花が咲くので切っておきます。花は春から伸びた枝に6月頃から花芽が出来始めるので、それ以降に枝を切ると花芽も落とすので注意してください。

増やし方

9月に実が成ったら採り蒔きして増やす事ができます。花が咲いても親より劣る花が多いので、売られている苗木は接ぎ木されているのが一般的です。接ぎ木は種蒔きして2、3年育てた苗を台木に、3月中頃に好みの品種の穂木を手に入れて接ぎます。挿し木はロウバイならできるので、それを台木にする事もできます。

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る