花と観葉植物(葉っぱの岬)

エレモフィラ・グラブラ


学名:Eremophila glabra
科・属名:ゴマノハグサ科・エレモフィラ属
原産地:オーストラリア
分類:常緑低木
寒さ:やや弱い
暑さ:やや弱い
樹高:1m〜2.5m
花径:約 1cm
花長:2cm〜3cm
花色:橙色、黄色、赤
場所:日向(夏は半日蔭)、冬は室内へ
増やし方:挿し木
用途:鉢植え
花言葉:瞳の佳人

スポンサーリンク


エレモフィラ・グラブラはオーストラリア原産の花木です。花は細長く色は橙色、赤、黄色があります。葉は短い毛で覆われて銀色のように見えます。種類によっては毛が短く葉が緑に近いのもあります。エレモフィラの仲間は200種類以上があり、中でもエレモフィラ・ニベアは人気が高いです。他にもあまり流通はしていないと思いますが、葉が松のように細くピンク色などの花を咲かせるアビエティナ(Eremophila abietina)などもあります。エレモフィラの仲間は寒さにやや弱く、日本の高温多湿を嫌うものが多いです。

スポンサーリンク

作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 明るい室内(0度以上) 日向(雨よけ) 半日蔭 日向 明るい室内
植え付け 植え付け 植え付け
植え替え 植え替え(根鉢を壊さない) 植え替え
挿し木 挿し木 挿し木
剪定 花後
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 控え目に 鉢土の表面が白く乾いてから与える(過湿を嫌う) 控え目に

エレモフィラ・グラブラの育て方

場所

日当たりのよい場所で育てます。暑さは嫌うので、夏は強い日差しを避けた風通しの良い半日蔭で育てます。雨に当たると葉が汚れるので、梅雨の長雨などには当てないようにします。冬の寒さには比較的強く、暖地では霜の当たらない日当たりのよい軒下などに、凍りそうな日だけ室内に入れるとよいです。

水やり

過湿を嫌うので、年間を通じて鉢土の表面が乾けば与えればよいです。乾燥には比較的強いです。

植え付け

春に苗が売られている事があるので、入手したら植え付けます。用土は水はけのよい用土を好むので、花の培養土にパーライトを3割ぐらい混ぜたり、自分で作る場合は赤玉土(小粒)5、ピートモス(酸度調整済み)2、パーライト3などを利用するとよいです。

植え替え

2年に1回を目安に、鉢底から根が出て根詰まりしているようなら植え替えます。根鉢を壊されるのを嫌うので、あまり壊さないよう植え替えます。時期は春の3月から5月頃、秋になって涼しくなる9月中旬から10月頃に行います。用土は植え付けと同じです。

肥料

春の3月から6月頃、秋の9月から10月頃に暖効性の化成肥料を置き肥するぐらいです。

剪定

強い剪定を嫌い、剪定後の新芽の出も遅いです。伸び過ぎて邪魔な枝があれば、花後の6月頃に切り戻します。

挿し木での増やし方

春の5月頃、秋の9月中旬から10月頃に挿し木で増やす事ができます。方法は2〜3節ほどの挿し穂を用意して、一番下の葉を取って、あれば発根促進剤を切り口につけます。葉の取った節を水はけのよい用土、例えばパーライト7、ピートモス3などに埋めて挿します。発根にはやや時間がかかります。その他は挿し木のページを参考にしてください。

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る