学名:Daucus carota var.sativus 'black knight'
科・属名:セリ科・ニンジン属
原産地:アフガニスタン
分類:一年草
寒さ:強い
暑さ:暑さで枯れる
花序:10cm〜15cm(花径:約 0.3cm)
草丈:1m〜1.5m
花色:茶(赤紫っぽい)
種まき:秋蒔き
直まき、ポットまき
発芽温度(16〜18℃)
場所:日当たりを好む
用土:普通
用途:花壇、鉢植え、切花、ドライフラワー
花言葉:幼い夢
スポンサーリンク
葉
根
スポンサーリンク
作業カレンダー(暖地基準) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
開花時期 | 開花 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
場所 | 日向 | 日向 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
種まき | 種まき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
肥料 | 肥料 | 肥料 |
ブラックレースフラワーの育て方
育てるポイント
種や苗が売られている事もあります。日当りを好み丈夫で育てやすいです。肥沃な所では草丈が高くなり過ぎるので、肥料は控え目にした方が良いです。種蒔きは容易ですが、好光性種子という、種が深く土に埋まると発芽が揃わないです。種まき
春まき、秋まきする事ができます。暖地では秋の9月下旬から10月頃に行った方が、生育期間が長いので大きく育ちます。方法は移植を嫌うので、直まきやポットまきするとよいです。覆土はしないかごく薄く、数粒ずつ蒔いて芽が出たら、元気なのを一つ残して間引きします。庭では30cm〜40cmぐらいの間隔をあけて蒔きます。植え付け
庭では日当りの良い所に、水はけが悪いようなら腐葉土を、堆肥と化成肥料を控えめに混ぜ込んで植え付けます。間隔は30cm〜40cmぐらいと広めに定植します。鉢植えは大き目の鉢に、用土は市販されている花の培養土、自分で作る場合は赤玉土(小粒)6、腐葉土4など標準的な好みに配合した土でよいです。12月上旬 |
![]() ポット苗 |
1月下旬 |
![]() 庭で越冬中 |
5月下旬 |
![]() 開花前 |