花と観葉植物(葉っぱの岬)

バーバスカム


学名:Verbascum phoeniceum
科・属名:ゴマノハグサ科・バーバスカム属
原産地:ヨーロッパ南部、アジア
分類:秋まき一年草、春まき二年草、多年草(短命植物)
寒さ:強い
暑さ:弱い
草丈:50cm〜120cm
花径:約 2cm
花色:白、桃色、紫など
種まき:春まき、秋まき
発芽温度(10℃〜20℃)
箱まき
場所:日当たりを好む
用途:花壇、鉢植え
花言葉:臨機応変な態度
通販店:楽天市場にあり

スポンサーリンク


バーバスカム
5月中旬、自宅の庭

バーバスカム(ビオレッタ)
5月中旬、自宅の庭

バーバスカム(ビオレッタ)の葉
5月中旬、自宅の庭

バーバスカムは長い茎を伸ばして花を咲かせます。全体的に毛で覆われていて、葉を触ると柔らかい感じがします。欧米では人気があるようで、よく育てられているそうです。多年草で寒さには強いのですが、夏の暑さに弱いので、暖地では秋まき一年草または春まき二年草になります。

スポンサーリンク

作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向 半日蔭 日向
種まき 種まき 種まき 仮植え 定植
植え付け 苗の植え付け 苗の植え付け
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 鉢土の表面が乾けば与える(過湿は嫌う)

バーバスカムの育て方

場所

日当たりを好むので、日当たりのよい所で育てます。冬の耐寒性は強く、暖地では戸外で越冬します。春に種を蒔いた苗は、夏は強い日差しを避けた半日蔭で越させます。

植え付け

秋や春に苗が売られている事があるので、入手したら植え付けます。用土は花の培養土や赤玉土(小粒)5、腐葉土3、パーライト2などの水はけのよい用土に植えつけます。庭へ定植する際は予め苦土石灰、水はけが悪いようなら腐葉土を、元肥に牛糞などを混ぜ込んで植えつけます。

種まき

種まきから育てる事ができます。暖地の種まきは秋の9月中旬から10月上旬頃に、時期が遅くなると来年の開花に間に合わないといけないので遅くならないように注意します。方法は種が小さいのでピートバンに蒔いたり、平鉢に蒔いて鉢底の受け皿に水を貯めて給水してもよいと思います。葉が触れ合わないように間引きして、本葉が2枚ぐらい出たらポットに仮植えして、根が回ってきたら50cmぐらいの間隔で霜よけして植え付けます。下のは少し仮植えが遅くなっているので、もう少し早く仮植えした方がよいです。春の3月から4月頃にも種まきが行え、来年に花を咲かせる二年草になります。植え付け用土は植え付けの項目と同じです。
10月中旬

種まき後 1、2週間
11月下旬

仮植え
1月上旬

定植

水やり

鉢植えでは鉢土の表面が乾けばたっぷりと与えます。高温多湿を嫌うので、水の与えすぎに注意してください。

肥料

痩せた土地の方が丈夫に育ち、肥料はあまり必要としません。鉢植えでは緩効性の化成肥料を置き肥するぐらい、花壇では元肥として堆肥を混ぜ込んで植えつければ、その後は特に必要ありません。

花がら摘み

花はあまり長く咲き続けません。花が終わったらこまめに花がらを摘み取ります。花が全て終わったら花茎の根元から切り取ります。

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る