花と観葉植物(葉っぱの岬)

ビスカリア

別名:コムギセンノウ(小麦仙翁)
学名:Silene coeli-rosa、Eudianthe coeli-rosa
科・属名:ナデシコ科
原産地:地中海沿岸、カナリア諸島
分類:一年草
寒さ:強い
暑さ:暑さで枯れる
草丈:30cm〜50cm
花径:3cm〜4cm
花色:ピンク、青、赤、白など
種まき:秋まき
場所:日向
用途:花壇、鉢植え、切り花
花言葉:望みを達成する情熱

スポンサーリンク


ビスカリア

ビスカリア

ビスカリア(青)

ビスカリア(ピンク)

ビスカリアは5月から6月頃に花を咲かせる一年草の植物です。花色は豊富で単色の他に色の混じったのもあります。高さは50cmぐらいで、切り花にも向いています。和名ではコムギセンノウと呼ばれ、ムギセンノウ(アグロステンマ)の花を小さくした姿から由来しています。アグロステンマにも小さい花の種類がありますが、花弁の先端が二つに分かれおらず中心が大きく凹んでいる事で見分ける事ができます。ビスカリアという名前は以前の属名で、今では異なるものに分類されています。暖地では秋に種蒔きされ、育てるのは容易です。

スポンサーリンク

作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向(霜よけ) 日向 日向(霜よけ)
種まき 種まき 仮植え 定植
植え付け 苗の植え付け 植え付け
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 表面が白く乾いてから与える(過湿を嫌う) 表面が白く乾いて

育てるポイント

種蒔きから育てられるのが一般的です。もし苗が売られていれば、入手して植える事ができます。日当りのよい所で花がよく咲きます。土は中性から弱アルカリ性を好むので、庭では植える前に苦土石灰で酸度を中和させておくとよいです。鉢植えは土に少量の苦土石灰を混ぜたり、中性のパーライトを1割ぐらい混ぜてもよいです。肥料は多く要らないので控え目に与えます。寒さには比較的強いので、暖地では特に霜よけせずに越冬します。

ビスカリアの育て方

種まき

暖地では秋の9月下旬から10月頃に行えます。方法は箱まきするとよいと思います。覆土は種が軽く隠れるぐらい薄めにして、水を切らさないように与えます。芽が伸びてきたら元気なのを残すように間引きします。本葉が2、3枚になったらポットに仮植えして、薄めの液体肥料を与えて苗を育てます。
10月上旬
ビスカリア(発芽)
発芽
10月下旬
ビスカリア(ポットに仮植え)
ポットに仮植え

苗の植え付け

用土は水はけが良い中性から弱アルカリ性で、水はけのよいものを好みます。

鉢植え

用土は市販されている花の培養土や自分好みの標準的な土、例えば赤玉土(小粒)6、腐葉土4などにパーライトを1割ぐらい混ぜて水はけをよくするとよいです。
12月上旬
ビスカリア(鉢に定植)
鉢に定植
3月下旬
ビスカリア(鉢植えで育った春の苗)
鉢植えで育った春の苗
5月中旬
ビスカリア(鉢植えの開花)
鉢植えの開花

庭植え

日当たりがよい所に植えます。酸性土壌を嫌うので苦土石灰、完熟牛糞を混ぜ込んで25cm前後の間隔に植えるとよいです。寒さには比較的強いので暖地では霜よけせずに越冬します。寒い地域では霜柱で根が傷まないように霜よけします。
12月上旬
ビスカリア(庭に定植)
庭に定植
3月下旬
ビスカリア(庭植えで育った春の苗)
庭植えで育った春の苗
5月下旬
ビスカリア(庭植えの開花)
庭植えの開花

植え付け後からの管理

鉢植えの管理

日当りの良い所に置きます。冬は霜の当たらない軒下などに移した方が育ちが良いです。水やりは鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。過湿は嫌いますが、気温が高くなるとよく水をよく吸い上げてるので、水切れしないように注意します。肥料は秋と春の期間に緩効性の化成肥料などを置き肥するとよいです。

庭植えの管理

水やりは植え付け後しばらく乾き過ぎないように注意しますが、根付けば自然の雨だけで大丈夫です。肥料は控え目の方がよい花が咲くので、植え付けの時に完熟牛糞などの堆肥を混ぜて植えるとよいです。

農薬の散布

アブラムシが発生する事があるので、見つけたら殺虫剤を散布して駆除します。暖かくなる前の2月下旬頃にオルトラン粒剤を蒔いて予防しておいてもよいです。

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る