原産地:オーストラリア
科・属名:キク科・カイザイク属
分類:一年草
寒さ:強い
暑さ:暑さで枯れる
開花時期:5月〜7月頃
草丈:50cm〜100cm
花径:2cm〜3cm
花色:白
種まき:秋まき(9月中旬〜10月)
発芽温度(20℃)
ポットまき、直まき
場所:日当たりを好む
用途:花壇、鉢植え、切り花、ドライフラワー
花言葉:不変の誓い、永遠の悲しみ
スポンサーリンク
ひれ状の翼
スポンサーリンク
作業カレンダー(暖地基準) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
開花時期 | 開花 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
場所 | 日向 | 日向 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
種まき | 種まき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
植え付け | 植え付け | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
肥料 | 肥料 | 肥料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
鉢の水やり | 乾けば与える | 乾けば与える |
アンモビュームの育て方
種まき
種まきの時期は涼しくなった秋の9月中旬から10月頃に行います。方法はポットまきか直播きで行います。ポットまきでは根が回ってきたら30cmから40cmぐらいに株間を開けて定植します。直まきでは30cmから40cmぐらい間隔ぐらいに種をひとまとめに蒔いて、少しずつ元気なのを残すように間引いたり移植したりします。水はけのよい土地を好むので、花壇では水はけのよい所に定植したり種まきをします。鉢植えの用土は赤玉土(小粒)6、腐葉土3、パーライト1ぐらいなどに植え付けます。下は箱まきで行い、本葉が4、5枚ぐらいになったら花壇に定植しましたが、特に問題ありませんでした。![]() 11月上旬(箱まき) |
![]() 1月上旬(花壇) |