学名:Origanum 'Kent Beauty'
科・属名:シソ科・オリガヌム属
原産地:園芸品種
分類:耐寒性多年草
寒さ:強い
暑さ:やや弱い
草丈:10cm〜30cm
花径:約 5mm
花序:2cm〜3cm
花色:ピンク
増やし方:挿し木、株分け
場所:日当たりを好むが、夏は風通しのよい明るい日陰
用途:鉢植え、ドライフラワー
花言葉:輝き
スポンサーリンク
オレガノ・ケントビューティーの花
6月中旬、自宅の鉢植え
オレガノ・ケントビューティーの葉
7月上旬、自宅の鉢植え
オレガノ・ケントビューティーの花2
7月中旬、自宅の鉢植え
オレガノ・ケントビューティーの全体
6月下旬、自宅の鉢植え
オレガノ・ケントビューティーの花3
6月中旬、自宅の鉢植え
オレガノ・ケントビューティーの花4
6月中旬、自宅の鉢植え
スポンサーリンク
作業カレンダー(暖地基準) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
開花時期 | 開花 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
場所 | 日向(霜よけ) | 日向 | 半日陰 | 日向 | 日向(霜よけ) | |||||||||||||||||||||||||||||||
植え付け | 苗の植え付け | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
植え替え | 植え替え | 植え替え | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
株分け | 株分け | 株分け | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
挿し木 | 挿し木 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
切り戻し | 花後 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
肥料 | 肥料 | 肥料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
鉢の水やり | 控えめ | 鉢土の表面が乾けば与える | 控えめ |
オレガノ・ケントビューティーの育て方
場所
日当たりを好みますが、高温多湿が苦手なので真夏は風通しがよく午前中の弱い日光が当たるような半日陰で育てます。高温多湿を嫌うので長雨には当てないようにします。冬の耐寒性は−10度ぐらいと強いですが、0度以下の寒さに何度もさらされると地上部の葉が枯れて宿根して越冬します。0度以下の低温にさらされないよう冷え込みそうな日は室内に入れて、霜に当てないように管理すると常緑のまま越冬できます。![]() 常緑で越冬中(2月上旬) |
水やり
鉢土の表面が乾けば与えます。高温多湿に弱いので、梅雨などの長雨には当てないよう軒下などに置きます。水の与え過ぎにも注意してください。肥料
多肥を嫌うので肥料の与え過ぎには注意してください。春の3月〜5月頃、秋の9月下旬頃に緩効性の化成肥料を与えるぐらいでかまいません。植え替え
根詰まりすると夏に根腐れしやすいので毎年植え替えます。秋の9月下旬頃か春の3月頃にも行えます。夏の高温多湿に弱く普通の用土では夏に枯れてしまう事がありますが、山野草の土に植え替えると調子がよいです。鉢も素焼き鉢に植えるのがよいと思います。植え替えは根鉢の周りを三分の一ほど軽く壊して一回り大きな鉢に植え替えるか、株分けして同じ鉢に植え替えるとよいです。増やし方
挿し木
挿し木で比較的簡単に増やす事ができます。時期は4月〜5月、9月頃にも行えます。方法は10cmぐらいの挿し穂を用意して、下の2節ぐあいの葉をちぎって、そこが用土に埋まるよう、あれば発根促進剤をつけて挿します。下はバーミキュライト8、パーライト2ぐらいの用土に挿して山野草の土に定植しました。その他は挿し木のページを参考にしてください。![]() 4月下旬に挿し木 |
![]() 挿し木後約 1ヶ月 |
![]() 5月下旬に定植 |
![]() 8月上旬 |
株分け
株分けで増やすことができます。手で裂くかハサミなどを使って分けます。時期は植え替えと一緒に行います。![]() |