花と観葉植物(葉っぱの岬)

ヘレニウム・オータムロリポップ

別名:ヘレニウム・プベルルム
学名:Helenium Autumn Lollipop
科・属名:キク科・ヘレニウム属
原産地:北アメリカ
分類:宿根多年草
寒さ:強い
暑さ:強い
草丈:100cm〜150cm
花径:約 2cm
花色:黄色
種まき:秋まき
発芽温度(13度〜15度)
箱まき、ポットまきなど
増やし方:株分け
場所:日当たりを好む
用途:花壇、鉢植え、切り花
花言葉:寛容な心、派手

スポンサーリンク


ヘレニウム・オータムロリポップ

ヘレニウム・オータムロリポップ

ヘレニウム・オータムロリポップ

ヘレニウム・オータムロリポップ

オータムロリポップは北アメリカのカリフォルニアが原産の草花です。見た目が棒付きキャンディのロリポップみたいなので、このような名前がついているようです。別名でヘレニウム・プベルルム(Helenium puberulum)とも呼ばれています。花の中心にある管状花が丸く、花びらは下の方に可愛らしく付いています。やや湿った所を好みとても丈夫な植物です。暖地では冬を宿根して容易に越え、庭に植えておくと毎年開花します。

スポンサーリンク

作業カレンダー(暖地基準)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花時期 開花
場所 日向
種まき 種まき 仮植え
植え付け 苗の植え付け
植え替え 植え替え
株分け 株分け
肥料 肥料 肥料
鉢の水やり 控えめ 鉢土の表面が乾いてきたら与える 控えめ

ヘレニウム・オータムロリポップの育て方

場所

日当たりを好むので日当たりのよい所で育てます。戸外に植えっぱなしのものは、冬は地上部の葉を枯らせて宿根し、春の3月頃には新芽が伸びてきます。暖地では特に霜よけせずに越冬します。

水やり

川岸から草原の湿った所にかけて自生しています。乾燥に弱いという事はないですが、あまり乾かし過ぎないように注意します。鉢植えでは鉢土の表面が乾いてきたら与えます。冬は地上部の葉が枯れて宿根して越冬するので控えめに与えます。庭では雨が降らず乾き過ぎるようなら与えるぐらいでかまいません。

植え付け

苗が売られている事があるので、入手したら植え付けます。鉢植えの用土は普通でかまいません。自分で作る場合は赤玉土(小粒)6、腐葉土4などです。庭では水はけが悪いようなら腐葉土を、元肥は多く必要ないので、控えめに牛糞などを混ぜて植え付けます。株が大きくなるので、株間は30cmぐらいあけて植え付けます。

植え替え

大きくなるので鉢植えでは毎年植え替えた方がよいと思います。必要なら株分けを兼ねて植え替えます。庭でも数年して大きくなったら株分けして植え直すとよいです。時期は春の新芽が出てくる3月頃に行うとよいと思います。用土は植え付け用土と同じです。その他は花の植え替えのページを参考にしてください。

肥料

肥料は多く必要ありません。鉢植えでは春と秋に緩効性の化成肥料を置き肥するぐらいでかまいません。庭では元肥に牛糞などを控えめに混ぜて植え付ければ特に追肥は必要ありません。植えっぱなしのものは、3月頃に控えめに緩効性の化成肥料などをまいておけばよいです。その他は肥料の使い方を参考にしてください。

増やし方

種まき

種まきで増やす事ができます。時期は秋の9月中旬から10月頃に行うとよいと思います。方法は箱まきで行うとよいと思います。覆土は種が隠れるように行います。本葉が2、3枚になったらポットに仮植えして、根が回ってきたら定植します。春の種まきも行えますが、暖地では6月頃によく花を咲かせるので、その時期の開花には間に合わないと思います。こぼれ種でもよく発芽します。

箱まきでの発芽

株分け

株分けで増やす事もできます。時期は植え替えと一緒に行います。

スポンサーリンク

▲ページトップに戻る